トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ノア

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーにスタティックディスチャージャー付けました😁

    ちょっと前から、スタティックディスチャージャー(静電気放電器具)が、みんカラ内でチラホラ見かける様になりました。 そこで、とりあえずどんなもんか試してみました。 一般的には、マフラー用アーシングケーブル(平織メッシュワイヤー)をカットしてワイヤー部をほぐして放電アンテナにする方式が多いです。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2020年10月31日 16:27 コッペパパさん
  • バッテリーの導通改善策 +B編

    以前にエンジンルームのアーシングの一環で、バッテリーのマイナス側の導通改善策(銅板追加)を施工しました。 最近、みんカラ内で銅ワッシャーをプラス側に追加して調子良くなったとアップされている方々がいらっしゃいました。 ふと考えてみると、オルタネーターはプラスマイナス共に銅板を使って導通改善してますが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2021年2月13日 18:08 コッペパパさん
  • ボディアースにマイナス帯電注入してみました👌

    先日、みん友のAki(⁠^⁠^⁠)Vさんが、バッテリーのマイナス端子の放電索(カーボンロッド)にシリコンチューブを噛まして、マイナス帯電を注入すると電気の流れが改善され、オーディオの低音がしっかり出るようになると報告されてました。 うちのノア君、バッテリーマイナス端子にマイナス帯電を注入してなかっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2023年1月15日 17:58 コッペパパさん
  • ボディアースの被覆から静電気を抜くか飛ばしたら😳

    夏場になるとエアコン、冷却ファンを多用する為、バッテリーにも負担がかかり弱る可能性も多大にあります。そこでバッテリーの消費そのものに影響ないかもですが、負担が少しでも軽減目的で、バッテリーマイナス〜ボディアースとミッションケース〜ボディアース間のケーブルカバーの静電気を大きく除電させてみることに。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2023年7月30日 19:15 コッペパパさん
  • バッテリーアース強化

    これまでアーシングを施工してきましたが、バッテリーのマイナスだけは電流センサーが付いているので、手付かずでした。 そこで自作アーシングヘルパーを取り付け導通改善を図ります。 先ずバッテリーのマイナス端子を外すので、下準備としてメモリーキーパーでナビ設定等のメモリー保持させます。 次にマイナス端子を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年5月6日 09:41 コッペパパさん
  • 走行充電システム バッ直化

    車中泊用のポータブルバッテリーの走行充電のための第一歩としてバッ直化を行いました。 エーモンのバッ直5sqケーブルを使用しました。 みんカラの皆さんの情報を元に 運転席側のパッキンから引き込むことにしましたが、ここが遠いのなんのって 手が届きさえすれば簡単なんですけど… 新年早々 四苦八苦しな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月12日 18:53 YOSHI.NOAHさん
  • サブバッテリー構築

    色々とパーツが着弾したので サブバッテリー構築準備開始(^_^) とりあえず 工具入れのカバーに 電圧計残量計をインストール そしてオンオフスイッチで 電気を使えるように(^_^) あとは アイソレーターとサブバッテリーを 取り付けて左よりに置いてみました(^_^) スイッチオンで U ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月10日 10:01 玄太郎18さん
  • サブバッテリー取付 (222ヵ月 164533Km)

    車中泊をしたくて、その時、エンジンOFF時は車内灯、オーディオはメインバッテリーを使わないようにしたいと思い、みんカラ、YouTubeを参考にしてサブバッテリーを構築しました。 (画像はラゲッジボックスに格納したバッテリーなど。きれいに収まりました) 準備したのは バッテリー AcDel ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月2日 23:27 asukanokotahinaさん
  • バッテリー 電流センサーの清掃

    バッテリー周りの取り外しと清掃を行ったので、ついでに電流センサーの端子部分も磨きました。 裏表を磨いて、ココにも薄く銅グリス塗って取り付けます。 バッテリー周りの清掃交換の効果もあるのでしょうが、充電制御がより活発になりました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月5日 14:03 コメダコーヒーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)