排ガス規制のためルシーダからノアに乗り換えます。しかし、予算の都合でナビ無しです。(納車は11月後半から12月上旬)
リヤアンダーミラーは標準装備だと思っていたところ、そうではなかったためミラーは付けていません。後ろの確認がしづらいのではと思っています。私はミラーがなくても問題ないのですが、嫁が乗ると心配です。
そこで、ディーラーオプションのコーナーセンサーを付けると車庫入れ等に役にたちますか?誰か付けている人教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ノア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
教えてください、コーナーセンサーは役にたちますか? - ノア
教えてください、コーナーセンサーは役にたちますか?
-
まうんてん・びーくさん
返事遅れて申し訳ありません。
私も安全に対するオプションで悩みました。
しかし、思いませんか
市バスや大型トラックを運転している人たち、コーナーセンサーもバックモニターも付いていないのに上手く駐車するなーと?
大型免許は持っていませんが、大型車の運転研修を受ける機会が有ってその時初めて気づいたのですが。大型ミラーを利用しバックすると、こんなに楽で便利なものはないと感じました。(初めて運転する私でも車庫入れできました)
そこで、愛車に早速応用しミラーの調整をしました。(ノアのミラーは少し小さいため調整しにくいですが)
助手席側のミラーを低めにして、取っ手の部分が見えるようにし、また、地面も見えて最後部端が見えるように合わせます。もちろん後方も低めですが見えるように調整します。
ルームミラーを真後ろからやや左側を見えるように合わせました。(助手席側のミラーが少し見にくくなっている為)
運転席側のミラーも低めにし後輪タイヤがわずかに見えるように合わせます。(もちろん首を少し動かしてですが)この場合も若干低めになっていますが、当然後方がよく見えるように調整。
最初、違和感がありましたがすぐ ノ慣れました。
車庫入れする際、人や障害物が無いのを確認しバックします。この時、両側のミラーに駐車場の線が見えるため真ん中に停めることができます。また、頭を動かすとタイヤが少し見えるため、タイヤと地面の接地点から最後部までの距離約90cmを覚えておくと駐車できます。もちろんハンドルをきるタイミングもつかめてきます。また、ミラーだけではなく後ろを向いて肉眼でも確認します。
当然バックと発進は、安全を確認してゆっくり動かします。
何かあればセンサーがピピピーと鳴り「左後ろです」とか「右前です」とかメッセージがながれます。その時停めて確認します。
これは、私のやり方であってお勧めはしませんが研究の価値ありだと思います。
それから、ゆとりができれば妻のために私もナビとバックモニターを付けようと思っています。
センサーの反応ですが、確かに遅いですねスクーターが通り過ぎてピピピというのがよく有りますが、今のところ雪や雨で反応した事は有りません。
参考になったでしょうか。 -
ナビなしさんへ
私は、ELCEOに乗っています。
運転に自信が無いので、標準のバックモニター以外にリア・
アンダーミラーとコーナーセンサーをオプションで追加しました。
コーナーセンサーはかなり役に立っています。
但し、反応が遅いので注意が必要です。(時々、通り過ぎてからアラーム音がなることがあります。)
また、この時期、雪や雨に反応することがあるのも難点ですね。
(これは、仕方が無いですが・・・。)
あと、ブラインドコーナーモニターは不評なようですが、個人的
にはかなり重宝しています。
特に、視界が悪い路地から大通りに出る時など、一旦停止位置で
歩行者や自転車を確認することができるので、過去に何度か衝突
を回避することができましたよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
389.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
244.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
