トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアドラムの編磨耗

    異音が発生したため1週間前に預けたパッソが帰ってきました。 右のリアのドラムブレーキの編磨耗があったようです。当初は研磨して調整したようですが、最終的にリアの左右を交換したそうです。本日は大黒に行っていたので、せがれ君と奥様が引き取りに行ってくれました! 中古車でもディラーで購入したので1年保証な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 23:30 TAKABOUさん
  • GW最終日に届いたから〜やっちまえ(笑)

    パッソのブレーキ効き悪すぎて 怖い時があるので 交換します。 てか、俺が交換する方が怖いかも^_^; パットはディクセルのES ついでにローターも新品に ちゃっちゃと作業。 ローターも交換するから キャリパー留まってる17ミリのボルト外して ショックにくくりつけ ローターの取り外し穴にM8入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月6日 19:00 としちゃん@ZVG15さん
  • ぱっちょたんのあんよおめかし②

    前日の定例会でべったんからおさがり(試着のみの未使用品)の 5mmのスペーサーを譲って貰ったので ぱっちょたんに装着(≧ω≦)ノ タイヤ外すついでにキャリパーの塗り直し☆ミ 塗料がまだ余ってるので後ろのドラムブレーキのカバーもぬりぬり(*´ω`*) 使ったのは 5mmのスペーサー1台分、毎度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年6月24日 19:33 25(・ω・)さん
  • ぱっちょたんのあんよおめかし☆キャリパー塗装

    タイヤ交換の合間に ぱっちょたんのキャリパーぬりぬりしました(≧ω≦)ノ 使用したのは 耐熱塗料のシルバーと タミヤの瓶に入ってますが調色したMr.カラーwwと 100均のハケです♪ まずタイヤをはずして 塗装する部分をパーツクリーナーでお掃除(`・ω・´)キリッ 改めてみるとさびさびドロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2013年3月20日 21:35 25(・ω・)さん
  • どちらも純正

    Dラーで 「どちらにしますか?」と見せられ ・・・? 「どういうこと?」と質問したらどちらも純正部品とのことでしたが... 左は共販が現行で扱うタクティーのドライブジョイの品(akebono) …純正(準) 右は従来から扱われている品(HITACHI) …純正(正) 僅かに左の方が安いので迷っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月15日 10:45 痛風おやじさん
  • スライドピンの交換

    新品のスライドピン 新品とは思えない外観… 外したスライドピン ほんの僅かな摩耗 逆に固着するとブレーキパッドの片減りが顕著になるんだそうです ブレーキパッドに比べるとスライドピンの交換は稀なんだとか 片押し式…浮動型と言われるキャリパー 安価・軽量・省スペース…パッソ向き ブレーキパッドの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月31日 17:19 痛風おやじさん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントブレーキパッドが、残り2mm以下( ・_・;) ディクセル ブレーキパッド エクストラクルーズ(EC) に、交換します(^^) 足まわりは、フルノーマルなので純正プラスαで十分です♪ 交換前。 交換後。 ダストも軽減するそうなので、楽しみですね(^^) ブレーキオイルは、後日交換予定です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月5日 12:14 yukiyukiyukkiさん
  • サイドブレーキ

    解除ボタンが取れてしまって 2度目の応急処置でボタンが破損 ←かろうじて使える状態 ボタンが取れただけ… 昔のワタシなら 解体屋をまわったり...適当な部材を見つけて加工したり... もう...それさえも面倒と思う今日この頃 勿体ないことは十分承知の上で...元の仕様どおりとなりました ←新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月18日 12:13 痛風おやじさん
  • ブレーキをbB仕様に (=゜ω゜)ノ

    パッソのブレーキは効きが悪いですね (~_~;) 毎朝、通りに出るときフロンとブレーキがゴゴーッと音がします。 ブレーキをbB仕様に変更します。 まず、キャリパーを耐熱塗料で塗りました。 むらがありますが良しとします。 ここからは車屋での作業を見学です。 キャリパー、ローターを外したところです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月15日 16:43 appendixさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)