トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ホーン交換 事前準備(脱シングルホーンに向けての検討 その4)

    分岐用ホーンハーネスを作成します。 将来的にトヨタ純正のプレミアムホーン(DOP)や、ゼロクラホーンへの交換が容易にできるように、純正のホーンコネクターを利用します。 品番: 90980-10619 配線コード2本に平型端子(オス)をかしめます。 配線の長さは、車両の取り付け位置にあわせて調整 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年1月3日 01:49 shirokuma.laboさん
  • リアカメラ位置変更①

    雪が解けてから作業しようと思っていましたが、やりたくなったのでやっちゃいました。 鬼門だったカプラータイプの配線が通っているリアバックドアへ配線を通し、リアカメラをセンターヘ移動します。 最初に上(バックドア側)のカプラーを外します。ゴムを外し、赤丸部分にツメがあるので、先の細い(できれば曲がって ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2019年2月24日 12:04 @mikouhanaさん
  • リアカメラ位置変更②

    ゴムキャップをしっかりと戻します。 カメラコネクターを繋ぎ、カプラーを押して戻します。パチン、と嵌ります。 この時、ゴムパッキンが車体側にしっかりと密着している事を確認します。 バック配線の長さが不足したので延長しました。 余った配線はリア右側天井内にスペースがあったので、押し込みました。 かなり ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年2月24日 12:16 @mikouhanaさん
  • ドアミラー自動格納(オリジナル品・ヤマナカ)取り付け

    大好きな車がさらに好きになる!アイテムその1。 いろんなメーカーがいろいろと作ってますが、一番オトク感の高いヤマナカをチョイス。簡単に出来るので、ぜひ皆さんも挑戦してみてほしいです。 まず、ダッシュボード下側のパネルを外します。黄色の部分に爪があります。思いっきり引っ張って外すか、裏から手を回し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年8月8日 00:14 キラキラヒカルさん
  • フットランプコントロール用リレー配線

    フットランプ装着しました。カーテシ信号(ルームランプ連動)とイルミ電源(スモールランプ連動)を両立するために、2接点リレーを使用したので、その配線情報をアップします。2~3日使用して不具合は発生しておりませんが、配線される場合は自己責任にてお願いします。 主な配線の方法を画像で書いてみました。ちな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2010年5月24日 01:07 とうちゃん33さん
  • デュアルカメラドラレコ取付け②

    バックドアを締めるとこんな感じです。 今は一部、空中配線になってしまうのでカメラはサイドへ設置しました。 この位置だと運転席や後方からケーブルがほぼ見えません。 バック連動モニターとして使うにはリアカメラから出ている赤線をバック配線に接続します。 黄丸部分のボルト2本、クリップ2個を外してテールラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年2月23日 10:08 @mikouhanaさん
  • デュアルカメラドラレコ取付け①

    親のパッソにはドラレコが付いていないのと、バックモニターも無く、借りた時にバックモニターが無いと不便だったので購入。 たったの4,980円で両方付いて一石二鳥です。 <画像はアマゾンより> 取付位置。 普通なら助手席側に付ける所ですが、バックモニター兼なのでルームミラーに被らない運転席側に設置し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月23日 09:48 @mikouhanaさん
  • P/Wマスタースイッチ交換

    パッソのP/W照明は コスト削減のため D席窓以外は点灯しません。 全席照明付きスイッチを用意しました♪ トヨタ純正ですけど ダイハツ純正(爆)。 スイッチを外しんこ~(爆)。 もちろんコネクターも♪ ネジを外して~ また取り付けます♪ スイッチ交換ね♪ 無事完成~♪ 全照明が点灯♪ イイ感 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年9月19日 23:41 カトモさん
  • ホーン交換 事前準備(脱シングルホーンに向けての検討 その3)

    L字型の金具を使ってホーンを固定する際、 ホーン分岐配線の延長とアース配線が必要になります。 結局、電工ペンチを購入(素人なのに・・・)。 慣れない手つきでアース用配線を作成。 こんなのでいいのかな・・・。 固定用ボルトの部分にアース用配線を固定します。 車両への取り付けはまだ先となりそうで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月27日 22:07 shirokuma.laboさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)