トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカ交換に伴うバッフル製作及び取り付け☆

    アルパインの16.5cmスピーカーからコレに入れ替えします。 夢にまで見た…かもしれないBEWITH☆Reference☆ 友人に安くで譲ってもらいました♪ ホントはConfidenceが欲しいんですが30マソは出せませんw ミッドが13cmなのでバッフルの製作が必要になります。 は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月15日 03:45 ともポル@沖縄GTIさん
  • ウーファーBOX製作②~組立加工編~

    木材同士の当たり面にボンド塗ってビスで固定していきます こんな感じ~ ビスは2ヶ所ずつくらいかな~ はい(●′ω`ノ 側面は完成~ 底面も合体ッ! んで側面の高さに合わせてこんなんを4本用意 角に入れて補強~ 同じ感じで底側も補強~ 関係ない画像w 僕の日常のあっし~♪ 自分で言うのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月13日 05:09 ともポル@沖縄GTIさん
  • ウーファーBOX製作③~組立加工編~

    ポート径どーしよ~かな~ なんか箱容量、材料、作り方、求めてる音でも変わるから推奨径は特に無いらしいw っていうわけで適当に エンビパイプ 内径 40mm 長さ 150mm にしてみようかと。 小さい気もするけど広げるのは簡単なんでとりあえずwww マーキング ホールソーでちゅい~んしてヤス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月13日 05:54 ともポル@沖縄GTIさん
  • スピーカーハウジングお試し自作

    フロントスピーカーがダッシュボードにあるため、裏がスカスカ。スポンジで少し塞ぐも所詮スポンジ。しかもほとんど塞がってないという。 スピーカーハウジングを付けると良いみたいなのを見たので、とりあえずお試しで作ってみます。 家にあった100均のアルミボウル。 でかすぎです、 切れ目を入れて小さくします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月17日 08:41 袋三中46さん
  • ウーファーBOX製作④~組立加工編~

    表側はベルトサンダーで角を取っときます(適当w) 次は裏側。 裏側の角を取って排圧を逃がしやすくする加工です。(どっかのショップがやってマンタ) 久々にトリマー登場! 使い方忘れたw あっ、ペットの…のトリマーじゃないぉwww こんな感じ。 フリーハンドで適当にやりました(・∀・) スピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月17日 14:34 ともポル@沖縄GTIさん
  • ネームプレート作成

    今回は助席の前の小物を置くスペースにネームプレートを作りたいと思いますウィンク 段ボールを切り型を作りますがまん顔 型が出来上がったらMDFに下書きをして窓を書いていきます目 切り終えたら現物に合わせて調整していきますうれしい顔 そしてパテを盛る前に50番の紙ヤスリで足付けし切り出したMDFを仮止め&成型しヤスリがけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月28日 05:04 DIY.comさん
  • ヘッドレストブラケット ちょっと加工

    普通に取り付けるとこんな感じ。 アーム部分が曲がって通路側までグイーンと。 これだとポルテのウォークスルーが生かされないと感じ、 ちょっくら加工することに。 と、早速ばらばら。 アーム部分の外形を測ると19mmくらい。 アルミのパイプをホームセンターに探しに。 最近のホームセンターなんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月4日 21:35 マサトモヒロタカ&リーさん
  • ヘッドレストモニター分解と製作③

    どうやっても抜けないシャフト内のケーブル。 仕方が無いのでカットして、一本ずつ接続。これがとても細い線で、老眼にはつらいっす! 完成! 裏側。 どうでしょう?個人的には満足。さて、どこにどうやって取り付けようかな。そしてもう一台のヘッドレストモニター、どうしよう??

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月22日 19:41 ちゃりおやじさん
  • ラゲッジのアンプボード制作☆

    材料は ■ 枠 :SPF材(19㍉) ■天板:MDF9.0㍉ ■中板:MDF5.5㍉ ■パンチカーペット ■ボンド:Gクリアーです。 天板の型取りは段ボールではとても難しく、ホームセンターで型取りゲージを購入しましたあせあせ(飛び散る汗) 5/30とりあえず枠組みと天板まで完成芽パンチカーペットも張りました♪ フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 20:27 take4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)