トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • パワーブレース

    マフラー側の所を外しますまあ硬い 牽引側もさらに硬い 仮止め 反対も 完成 反対からも夜にやるもんじゃ無い〜 寒かった〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 23:18 ゼン@鷲友連さん
  • タワーバー

    暗くなるかけてあまり写真撮って無いタワーバー付けるのにワイパーやら色々バラしました。でいきなしバラした所から汚いので掃除した〜 汚いので 洗いました〜 いきなり完成〜 暗くなって来たし寒いから写真少なめ(笑)整備手帳じゃ無いね〜(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月26日 07:45 ゼン@鷲友連さん
  • プリウス30 COX パフォーマンスダンパー

    ヤフオクで買ったリヤのパフォーマンスダンパー取り付けました。 G’s化しようと思っていてリヤのリンフォースにプラスする形で付けました。 が、ブラケットが干渉したので適当にブラケットをカットしています。 そして上からリンフォース取り付け。 リンフォースの隙間にパフォーマンスダンパーが見えます。 走 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月20日 16:13 テキ男さん
  • TRDドアスタビライザー(GRロゴ入り)

    TRDのドアスタビライザー(GRロゴ入り)を取り付けします。プリウスだと前後分で2つ必要です。 ホントに効果あるのか、イマイチ微妙なアイテムですが・・・ 箱を開けると、こんな感じに入ってます。 ビニールを剥いで、出てきたパーツ見ると ストライカー、ドアにつける座金と樹脂パーツがそれぞれ左右分です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月12日 17:07 naoyan999さん
  • TRD ドアスタビライザー 汎用

    純正からの交換です。 先にまとめると2週間経ってないくらいの体感ですが段差やカーブ等でも足がしなやかに動くようになった気がするです。 ただ他のどんな補強パーツより体感がすごい!は言い過ぎだとは思いました。 4ドアはちょっとお高いけど割と満足なかんじ。 交換後 ここ勝手に閉じる構造なので取り付け時に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月8日 08:12 わふわふぅさん
  • COX ボディダンパー 取付

    COX ボディダンパー 取付しました。 最初にフロント側を交換します。 今回はリフトやジャッキ等で車体を上げなくてもなんとかできるので軒先作業になります。 まずアンダーカバー前側を外します。 10mmボルト、タッピング、を外してラジエーターサポートに引っかかってる爪、左右各1箇所を外すと取 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月16日 13:40 go-さん
  • ドアスタビライザー取り付け

    「アイシン ドアスタビライザー DST-001」 安く2セット(前後分)手に入ったので取り付けてみたいと思います。 なかなか、みなさんのレビューを見ていると評判いいんで気になってました。 でも、ちょっとこの商品オカルト的な感じがします。 これ、スライドするんですよ。 ドアを閉めたとき、フィーリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 23:39 きょー@RC2さん
  • COXボディダンパー取付け。

    これを取付けました。 フロント。 クロスメンバーのボルトを外し ステーを取付け仮締め。 リヤー。 バンパーを外します。 フロント同様ステーを取付け 仮締めします。 こんな感じ。 リフトを下ろし軸重をかけて 規定トルクで増し締めして固定します。 完了です。約2時間の作業でした。 走行時のグニャグニャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年7月23日 17:54 くさやさん
  • タワーバー取り付け・オイル交換10回目

    前回交換からこの距離走ったんで、とりあえずオイル交換からスタートっす。。 いつも通り、マイリフトでプリウス上げて下抜きで交換します☆*° 今回はエレメントもです(^^) ほんで、本日のメインタワーバーの取り付けに移行。 車体の下はとりあえずロアアームバーで簡易補強してるんで、今回は上に手を付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月18日 17:15 しばっっくすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)