トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

整備手帳 - プリウス

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 施工済み M235iの方がNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 17:15 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ダッシュボード脱着(裏側の異音対策)その1

    え~久々30プリウスのお話です。 休日となればこの30に乗っかり、あっちだこっちだと走り回るところなのですが、長男がカゼ引きまして。どこへも出かけない、という休日となりました。 じゃあ、いつも気になっていて、着手が伸び伸びになってしまっている作業をやろうじゃないか!と思い立ったわけです。 じつ ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 1
    2014年7月13日 23:28 レストア屋やましたさん
  • フロントバンパーのはずし方(HID/LED化・ホーン交換)

    まったく素人である私が初めて挑戦したときの 手順と戸惑ったところをまとめて見ました。 擦り傷防止のために保護テープを バンパーと接しているヘッドライト・フロントフェンダー部分に貼っていきます クッション材として何枚か座布団を下に並べておくと安心です 写真の黄色のマルにあるクリップを3個 ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 0
    2010年10月6日 23:21 ありまのおじさんさん
  • 50系プリウス 助手席グローブボックス裏/運転席足元キックパネル裏コネクタからの各種信号取り出し

    助手席グローブボックス裏のヒューズボックスのコネクタまたは運転席足元のキックパネル裏のコネクタから各種信号を取り出す方法です。 (1)助手席側白色36Pコネクタ(写真の緑色の枠) (2)助手席側白色32Pコネクタ(写真のピンク色の枠) (3)助手席側白色30Pコネクタ(写真の赤色の枠) (4)運 ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 4
    2019年5月7日 22:54 エコヤマさん
  • プリウス後期 テールランプ 加工編(全灯化など)

    さてさて、次はこの子を加工しなければなりません。 (背景の部屋が汚くてお見苦しい点お許しください) まずは殻を割らないことには始まりません。 テールランプは完全に接着されているため、筐体をカットすることで殻割りができます。 カットには色々な方法があると思いますが、最近入手した文明の利器である「 ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 2
    2013年1月2日 07:48 えるにーにょ帝さん
  • フットイルミネーションの取付  その1

    Sグレードには装備されていない フットイルミメーションを運転席・助手席・後部座席に取り付けてみました ECUからマイナスコントロールの配線を取ると、Pで全開点灯・走行中は減光しかつ カーテンシーランプとも連動というG仕様のフットライトになります。 コンソールトレイ部分も同じ仕様で照らします P ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 1
    2011年5月15日 20:11 ありまのおじさんさん
  • エンジンルーム内での電源の取り方

    電装パーツなどを取り付けるときの、エンジンルーム内からの電源の取り方です。 エンジンルームのヒューズボックス内は、ほとんどが常時電源で、それを探すのは簡単ですが、ACC(または、IGN on?)の電源は、写真の赤い線が付いたヒューズとその右隣のヒューズから取ることができます。 また、配線は、ボッ ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 10
    2011年10月25日 18:55 poominさん
  • メーターのカラー変更

    諸先輩の方々の真似してスピードメーター部分のカラー変更してみました。 100均でカラー下敷きを3枚買ってきました。 下敷きを発光部?のサイズに合わせてカットしました。おおよそ36ミリ×156ミリ位でしょうか?あとはメーター手前の凹部分に置くだけです。 グリーン! ブルー! レッド! 運転席から見た ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 0
    2014年3月17日 00:55 P-Classさん
  • フューエルリッドオープナースイッチをC-HR用に交換

    まずは、出来上がり画像から みん友のにゃん吉さんがC-HRに乗り換えられて、C-HRの事を色々調べると、フューエルリッドオープナースイッチがイルミで点灯する様になっていたので、C-HRのスイッチを流用して、50に取付です。 納車当時から、スイッチのイルミ点灯が無いのは、夜の給油の際、不便で不満 ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 5
    2017年4月26日 01:57 active powerさん
  • サスペンション交換① 【ワイパー類脱着編】

    プリウス ZVW30のサスペンションの交換方法です。 必要な工具は10、12、14、17、19、21、22のコマやメガネレンチ ラチェット、エクステンションはあると便利ですね。 ジャッキ、サスコン(サスペンションコンプレッサー) 締め付けトルクが高い場所もあり、場合によってはエアーインパクト等が ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 2
    2010年12月12日 23:52 ぴろぴろりさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)