トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライトの光軸調整(レべリングコンピューターの初期化)

    みんカラ諸先輩の整備手帳を参考に 前車のヴェルファイアでも実行した光軸調整(レべリングコンピューターの初期化)を プリウスアルファでも実行する事が出来ましたので その初期化方法をアップします。 車高調やダウンサスで車高を落とすと オートレベリング機能により光軸が下がってしまいます。 ヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 5
    2012年8月26日 02:53 かいざぁさん
  • LEDヘッドライトのオートレベリング初期化

    ダウンスプリングを入れ、ヘッドライトの照射位置が狂いましたので、先人のお知恵を拝借し、初期化を行いました。 やり方はそちらを参照していただいて・・・^^; ちなみに短絡に使用したのはクリップです。画像のようにウニっとU字にして、4番と8番のところにぶっ刺しました。 指定回数のライト点灯で、オー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年6月4日 16:11 picklesさん
  • LEDヘッドライト オートレベリング初期化

    画像はそのうちupします 車高を3.5cmをバカにしてました 照射角度が下がったので全く遠くまで照射できず、怖かったです ではまず、 スタートボタンを2回押します ガソリンの量が表示されました このガソリンの量が大事です 自己診断用コネクタが、ハンドルの下あたりにあります。覗いて見てください。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2012年5月25日 21:52 Night Snakeさん
  • LEDオートヘッドレベリング 初期化

    スプリング交換により2cmダウンで ヘッドライトが余りにも下に向きすぎなので レベリングコンピューター初期化することに 燃料の搭載量を確認し設定回数を決める イグニッションON 4番ー8番短絡  (1.2.3番は空端子でした グレードS オプションでLEDライト追加の場合) 端子を間違わないこ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年2月29日 10:00 ともぴょん(^^)さん
  • 1か月点検 -AUTO LIGHT 反応レベル

    ライトAUTO時に、照度の反応レベルを1番下に2段階落としてもらった。 これで、少しくらいの暗さでは、ライトがつかないはず・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月7日 18:57 chiichiigoogooさん
  • そんなに気になりますか? RテールASSYチリ合わせ

    この前の交換でチリ合わせをしたんですが、イマイチ合ってない…。 気になりだすと気になっちゃうんですよね。 この黄色の部品テールランプガイドっていうんですが、新しいものと交換してみます。 ガイドが微妙に開いてるかもしれないんですよね…。 覗くとツメで留ってます。 ってか、新品を見ろ!と…。(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月21日 23:18 えすてっくさん
  • オートライト感度調整

    いつもまだ明るいのにヘッドライトが点いてしまっていたのでディーラーにて設定を変更してもらいに行きました。 しかし専用の診断ツールを使っても変更が出来ないと言われてしまいました。*取説には「ライトセンサーの感度調整」としっかり書いてあります。 詳しく調べてもらった結果、車両のコンピュータに設定の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月30日 00:50 子鬼たんさん
  • フォグランプバルブ周辺+光軸調整ダイヤル

    まずはウィンカー下にあるアンダーカバーをはずします。 (ビス2本) えぃっ とやるとこんな感じで隙間が出来ます。 フォグバルブ裏側の写真です。 フォグバルブの左下にあるダイヤルで光軸調整が出来ます。 調子の悪いバラストの固定位置は上の方にちょこっと写っているところです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年8月31日 13:26 子鬼たんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)