トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

新車コーティング後のメッキパーツ装着について - プリウスα

 
イイね!  
め組のしんご

新車コーティング後のメッキパーツ装着について

め組のしんご [質問者] 2013/02/06 20:22

1.新車時にガードコスメというコーティングをしますが、メッキパーツの装着に問題はありませんか?
Dでのコーティングなので、コーティング前に装着したほうがいいのですか?

2.メッキパーツの装着方法で大切なこと、注意しなければならないことを教えて下さい。
(装着面の脱脂は最重要と考えていますが…それ以外にドライヤーの活用方法とか気温の影響、両面テープのことなど)

購入メッキパーツ
1.MIYAMA キラメッキ ウィンカーリング
2.MIYAMA ドアハンドル トリムカバー(ハーフタイプ)
3 .MIYAMA メッキトランクリッドカバー(トランクガーニッシュ)
4.内ドア ベゼルカバー(店名 アンサーフィールド)
5 .内ドア スピーカーカバー(店名 アンサーフィールド)



回答する

新着順古い順

  • め組のしんご [質問者] コメントID:1504327 2013/02/08 18:00

    四皇プリアルさん、いろいろありがとうございました。
    勉強になりました!

    私には、脱脂以外、複雑な作業はできそうないので…

    バックドアガーニッシュはD
    オプションから追加注文する予定です。

  • 四皇プリアル コメントID:1504256 2013/02/07 10:52

    ありがとうございます!
    見てやってくださいな。

    ちなみにコーティングというのは
    塗装膜の上に何層もコートをかけてコーティングとなっているわけです。先日までは脱脂と言いましたが脱脂+コンパウンドで下地を出してください。下地というのは
    コーティングのみを剥いだ塗装が出ている状態になります。
    その方法であればより粘着力が上がるかと思います。コンパウンドは超微粒子等で研磨するようにしてください、普通のでやれば塗装自体に傷が入ります。
    それとあとはパーツ側の両面テープの質にもよります。基本は3Mが付いていると思います、十分に信頼できるものだと思いますので
    以上の方法を試してみてください

  • め組のしんご [質問者] コメントID:1504249 2013/02/07 06:06

    四皇プリアルさん、またまたありがとうございます!
    ブログ拝見しました。カッコイイαに大変身ですね!

    最後に、教えて下さい。
    コーティング後でも、しっかり脱脂すれば普通に装着でき、付きが悪くなるとか、持ちが悪くなるとかは、あるのでしょうか?

  • 四皇プリアル コメントID:1504227 2013/02/06 22:35

    参考になれば幸いです。

    コーティング後ですがパーツを付ける部分の縁をしっかりとマスキングして関係ないところは脱脂しないようにします。
    例はコーティングショップ等で
    コーティングをかけるときにヘッドライトとかウインドウの縁にマスキングするのと一緒の要領です。
    またどうしてもだめな時は脱脂後
    貼り付け面をしっかりと温め
    そこにパーツを貼り付け押し付けながらドライヤーで温めながら貼り付けてしっかりと圧着するようにしてください

  • め組のしんご [質問者] コメントID:1504221 2013/02/06 21:32

    四皇プリアルさん、ありがとうございます!
    大変、参考になりました!
    次の2点についても、教えていただけますか。

    1.どうしてもコーティング後にメッキパーツを装着しなければならない場合、しっかり脱脂すればいいでしょうか?

    2.また、私、長野県であまり、暖かい日はないのです…そういう場合は、屋内駐車場でドライヤーで装着面を温めながらやれば、いいですか?

  • 四皇プリアル コメントID:1504217 2013/02/06 20:59

    まず外装パーツはコーティングより先に貼り付けるのがいいでしょう。
    コーティングしたあとだと結局その部分のみ脱脂しなければいけなくなるので・・・
    コーティングより先に付けてから
    コーティングしたほうがそのメッキパーツにもコートがかかることになるのでよりいいでしょう。
    ただそのメッキパーツの品質にもよりますが・・・

    続いて内装のパーツなのですが
    脱脂は確かに重要です。
    なので後から大変にならないように念入りに脱脂しましょう。
    そして冬場はどうしても粘着力が下がりやすいので日中などの
    ポカポカした日にドライヤーを併せて貼り付けるとイイでしょう。
    その場合は内張りを溶かさないように・・・

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)