トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • リア異音(カタカタ音)対策 恒久対策!

    路面の凸凹を通過時、特に左タイヤで凸凹を踏んだときに左後ろから発生する異音対策として、バックドア側のストッパにエプトシーラを貼って対策をしていました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3057595/car/2668177/5722827/note.asp ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2020年12月19日 08:31 おっさんくんさん
  • 025型コネクターメス側の端子抜き鬼門 練習編

     前回端子を壊した、025型の練習をするため、再度新品を取り寄せた。 (メーカー製 写真はアマゾンのもの) コネクター端子は、配線コムの図を掲載。 端子の入れ方と外し方025型「10P025K-SMTS-F」編 として、Youtubeに動画も掲載されているのですが、技は見えても、要領が見えない。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2018年2月24日 10:20 toro_555さん
  • リア異音(カタカタ音)対策!

    路面の凸凹を通過した際、特に左タイヤが凸凹を通過した際、リアからカタッ(コトッ?)と単発音がすることがありました。 ラゲッジの荷物が遊んでいるのか?とも思い、全部出してみましたが、同じでした。 駆動用電池の左右の小物入れもカタカタ言いそうなので外してみましたが、同じでした。 まあ、いつもそう簡 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2020年3月21日 18:31 おっさんくんさん
  • TPMS取り付け

    取り付け方法にはシガーソケットパネルの空きスペースに取り付けるとありますが そこにはUSB/HDMI入力端子がすでに使用してあるので ステアリング下のロアパネルを加工して取り付けました❗ ロアパネルを加工する為に外してあったアンダーパネルやスタートスイッチなど配線を元に戻します‼ この時わからなく ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年11月19日 13:13 吉☆PHV52さん
  • まとめページが便利です(みん友だけ)

    ※みん友の活動は現在お休みしてます。  (そのまま終了の可能性あり) 各カテゴリー別にまとめページが作ってあります。こちらが便利です。 目次ページはここ https://minkara.carview.co.jp/userid/3525105/blog/46873130/ (1)まとめページカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月7日 22:40 meitanteiさん
  • リバース連動ドアミラー

    オプションでリバース連動ドアミラーを装着したのですが、下向きになる角度が少ない感じでした。 今までの車たちでは、結構しっかりと下方を見せてくれたのですけど。。。 そうしたら、ワイパーノブに何やら紙がぶら下がってて、何と設定ができるとのこと。 すぐに設定しました。 いやぁ〜、今は角度まで変えら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年8月11日 06:45 mino1027さん
  • アルミテープ貼り

    今更ですがアルミテープを貼ります。 貼る場所は給油口付近です 蓋と給油口付近にペタペタ 燃費とトルクアップらしいですよ🎵 少しHVで走った感想は下のトルクが出てる気がします。 エコモード発進がノーマルモード発進になった感じかな? 気のせいでも自己満足してます(*´∀`)♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年7月27日 15:24 アナザージジィーズ Miss ...さん
  • インバータリザーブタンクカバー取付け

    ここがリザーブタンクです。 特にカバー無くてもいいのでは? と言われると、その通りです(-_-;) 上から見た状態です。 キャップを取ります。 リリーフバルブの代わり(?)のゴムキャップも外します。 カバーを挿入してから、 キャップを締めて、 ゴムカバーを嵌めて完了です。 液面も窓から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年5月20日 20:21 白Gさん
  • パーキングブレーキ用アルミペダル

    アクセルとブレーキペダルはつけていたのですが、パーキングブレーキペダルは取り付けていなかったので今回は面倒なパーキングブレーキ用アルミペダルを取り付けしました❗ 純正ゴムカバーが少し固いですが無理やり外します。 再度使う方は丁寧に外しましょう(笑) フットブレーキには穴が開いていないのでセンターに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月12日 04:12 吉☆PHV52さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)