トヨタ プリウスPHV

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

プリウスPHV

プリウスPHVの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - プリウスPHV

注目のワード

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • MAXWIN MDR-A001シリーズソフトウェア更新 Ver4.68

    またまた先輩方から、ドラレコのソフトウェア更新が出てるとの情報から、更新してみました。 現状がV4.54 MAXWINのホームページより、データをダウンロードし、32GBのマイクロSDカードへ。 あとは、マイクロSDカードを本体に読み込ませれば、 無事に更新。 相変わらず、何が更新されたのか、ちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 00:52 Ya-shun72さん
  • ドラレコ取り付け その1

    車両到着前にいろんなとこでPHVを試乗して来ました。その中で思ったことは後ろが超見にくい・・・。 セキュリティも強化したい・・・ という2つの願いをかなえるものをアマゾンでみつけてぽちりとしておきました。 それは、前後録画できるドラレコ兼、室内ミラーに後方カメラ映像を常時映せるものです。 お ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月14日 19:35 waku@BRTさん
  • プリウスPHVにレクサスカードキー追加

    2回目なのでね。。。 とはいえすでにプリウス50で登録されたカード再利用にはリセットが必要でした。 なんかGTS上ではこの車に登録するキーは全消去して1個にはできるけど鍵から情報を消す機能がついていないのです。 なので業者でリセット+メカニカルキーの作成を依頼 リセットがおわってカードキー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月18日 12:24 oremaxisさん
  • リア用ドライブレコーダー取付【追記あり】

    AKEEYO社のAKY-R1ドライブレコーダーをリア用として取付しました。 購入価格はAmazonでセール&クーポン利用で3,000円。32GBのノーブランドのMicroSDカードがついています。 手のひらサイズの本体です。 本機にWi-Fiが内蔵されていて、スマートフォンの専用アプリをダウンロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月27日 16:11 たあくん@ZVW52さん
  • メカニカルキーでのアラーム設定

    こちらも取説に記載されていたので納車前にディーラーに依頼しました。 メカニカルキーでドアを開けるとアラームか鳴るように設定を変更してもらいました。 納車時に確認してみると、いくらやってもアラームが鳴りません。 営業さんがメカニックの方に確認しに行くと施錠して車両のセキュリティが作動してからでないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月19日 10:52 りあ+さん
  • アンサーバック交換(最終)

    プリウス専用なので、配線取り出しは、簡単なんですが、スピーカーを、ボンネット内に入れるのが、大変で悩みました。 室内からは、諦めて、フェンダー内部を、通過させました。 音は、完璧ですよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 15:49 まだまだ元気なおっさんさん
  • MAXWIN MDR-A001シリーズソフトウェア更新 Ver4.54へ

    先輩方から、ドラレコのソフトウェア更新が出てるとの情報から、早速更新してみました。 現状がV4.47 MAXWINのホームページより、データをダウンロードし、32GBのマイクロSDカードへ。 あとは、マイクロSDカードを本体に読み込ませれば、 無事に更新。 新しくなった! で、何が更新されたのかは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月25日 01:10 Ya-shun72さん
  • OBDガード取付け

    車両窃盗が怖いので付けました 取付け前の状況。 丸見えです(笑) プラス➕で2箇所外してカバーを外します カバーを外してOBDガードを付けます。 取付け完了。5分位で出来ました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月28日 19:00 ケンジKさん
  • 充電ケーブルロック取付

    作業的には15分から30分あれば出来ます。 特殊な工具が必要。 画像のディーラーなどの備え付けケーブルには必要ありません。 外出充電時、鍵をかけられるので ケーブルの盗難防止が出来ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月16日 20:07 OCEAN BLUEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)