トヨタ プロボックス

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

プロボックス

プロボックスの車買取相場を調べる

整備手帳 - プロボックス

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タコメータ取り付けについて

    タコメータを取り付け時の回転信号の取り出し方をメモしてみます。まずは、ダイアグノーシスコネクタの位置は運転席足元右側です。下からのぞくと16ピンのコネクタが剥き出しになっています。 9番ピンがエンジン回転出力(TAC)です。タコメータから線1本をここまで持っていきます。 ついでに BAT バッテ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2005年6月15日 07:41 UFOさん
  • プロボにistのコンビメータを付けてみた (結線情報)

    こんな奇特な改造する人いないだろぅ と思っていたらピンアサイン教えて欲しいとメッセージが来ましたよ 話をうかがってると何でも最新のプロボ (DBA-NCP58G)しかも新車… せとろのプロボは、最も古いUA-NCP58Gだ 果たして配線は同じなんだろうか? ちょっと調べてみると気になるMCがある ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2012年7月11日 22:26 せとろさん
  • プロボにistのコンビメータを付けてみた (改造編1)

    プロボのメータ コレが土台になります 外郭だけ欲しいんで何でもいいです istのメータ 今回のドナー 車種:NCP60 E/G:2NZ-FE 駆動:A/T F/F たぶん、istならドレでも使えそう istのメータの上にプロボのベゼルを乗せてみる …意外とistのメータちっちゃい どこら辺にメ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年7月6日 00:49 せとろさん
  • 純正流用 強化リアスタビライザー

    フロントに続いてリアのスタビも強化しますよ。 新型プロボックス用のリアスタビを流用します。 色々と作業してて時間が押したので、画像は新旧比較だけ。 ノーマルと比べて7mm太い17mmの中実です。 某社の強化スタビが14mmの中空で約3諭吉 こっちは約1諭吉 某社ので220%UPらしいので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年3月22日 18:00 カズホスさん
  • スタビライザー交換

    オークションでbB用フロントスタビライザーを送料込み3000円でゲット致しました。 プロボでもマイナー前のディーゼルに使用されていましたから、間違いなく付くでしょう。 ノーマルがφ22に対してφ25と直径で3mm太くなります。 実際に見ると直径以上に太く感じます。 コレは効きそう ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2007年1月18日 21:46 yosuke66312さん
  • リヤのスタビを強化

    やる事とお金がないので、リヤのスタビを強化してみました。 社外品でリヤの強化スタビは販売されていません。 まずはホームセンターで13mm鋼棒と12mm用ワイヤグリップを4つ購入しました。しめて770円。安い!! 高速カッターで鋼棒をぶった切り!!!! ワイヤグリップ4つで固定。所要時間15分。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2005年6月9日 22:44 UFOさん
  • タコメータ付きのイストのメーターを装着

    プロボッックスにはタコメーターがありません。せっかく1NZなんてエンジンを積んでいて、マニュアルミッションもクロスギアでありながら、タコメーターがないのは納得いきません。 スピードメーターはやけに大きく、メーターフード内に社外のタコメーターを装着すると、警告灯が見えなくなり、車検は通りません(実 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年8月2日 04:47 shinjisitoさん
  • フレーム短縮加工2

    こんにちは! 予定通り木曜日の日中は 車体左側のフレーム加工しました💡 作業終わってから 疲れすぎて久々に夜 8時前には寝ていました(笑) 一枚目の写真でマーキングし カット🙄 この時点でカットしたやつを まず裸にしまして 一度当てがって見ます☝️ するとナットが100%干渉するので フ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年5月6日 04:50 ☆884works☆さん
  • リニアA/F計(空燃比計)をつけてみた(センサ取り付け編)

    既存のセンサはココ ちょっと見難いかなぁ? しかもブレてるww O2センサを脱着するにはSSTが必要 切れ目の入ったディープソケット なぜ切れ間が入ってるかと言うと…線を逃がすため 3枚目は上が狭帯域O2センサ、下がリニアO2センサ 外したコネクタは・・・ *1つは既存のO2センサ用(灰) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月11日 20:24 せとろさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)