トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ carrozzeria 楽ナビ AVIC-RZ303 の取付(ねじの違いの対応)

    ずっと使っていた、楽ナビ AVIC-HRZ08の画面オープンが、おかしくなったので、ナビ本体の交換。 HDDナビ 楽ナビ → メモリーナビ 楽ナビ への変更です。 外して思いましたが、当たり前ですが、HDDナビ=重い、メモリーナビ=軽い 既存のフィルムアンテナ・・・使えない(アナログ用だった ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月11日 23:49 おもちゃ♪さん
  • ナビソフト更新(2019年春版)

    3年ぶりにナビソフトを更新しました。 残念ですが、今回がナビソフト更新最後となります。 理由は、今使っているナビはトヨタのG-BOOKアルファなのですが、このナビ対応のソフトは今年の春に発売された2019年春版が最後とのことで、今後は更新しないようです。 と言うことで、今更ですが春版を更新しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 18:21 管理人さんZさん
  • ポータブルカーナビ取付

    【Gorilla CN-G520D】 ユピテルとどっちにしようか悩みましたがパナに決定。仕様なのでしょうが、どうしても大通り(国道など)へと案内されてします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 17:18 libidoさん
  • G様ラクティス ナビ取り付け

    2018/6/10実施! まずは完了画像。。。 オクで落札! ケンウッドMDV-323 地図は若干古いですが、、、 車両年式よりは新しいので・・・ まあいいでしょう。。。 エアコン&シフトのパネルを外して・・・ オーディオパネルを外して・・・ 本体交換! GPSと地デジアンテナも貼り直し・・・ ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月16日 18:46 CloseSnowさん
  • 9インチナビ(クラリオン NXV977D)の加工取り付け

    9インチナビ クラリオン NXV977Dです。 今回はこれをラクティスに加工して取り付けます。 ブログにも書きましたが、だいたいの取り付けイメージを描きました。 このナビは、画面部分は9インチと大きなサイズですが、ナビ本体自体は7インチナビのサイズと変わらないため、画面の収まりさえ考えれば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月6日 06:42 コフィさん
  • エクリプス純正バックカメラ BEC113

    バタバタしてたのでまたも写真なし。 中古ですが納車時に車屋の店先でバラす。 もともとのオーナーがとりつけていたのが eclipseだったので迷わずとりつけ、 バックドア内張り外し ワイパー取り外し 10mm x 1 ワイパーモーター取り外し 10mm x3 ガーニッシュ取り外し 10mm x1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 15:11 tac_5551さん
  • KENWOODナビ904Wを磁界的装着^^;

    ラクティスはKENWOODナビ904Wを装着する事に致しました。 で、サウンドテックへ。 装着画像はありませんが、 ヒューズにはリッツスーパーヒューズに交換、ナビはピュアポイントでサンドイッチ致しました。 ケーブルやスピーカーは純正、内蔵アンプ駆動です。 調整も終わり聴いてみましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月19日 21:52 喜喜さん
  • バックカメラ取付

    ナビから延長線を、リアトランクまで引込み。 リアパネル外し。 ワイパーも外します。 真ん中フックは要らんやろ。 ココから配線入れよっと ジャバラ通し いつものコレ。洗剤ヌリヌリでスルッと通ります。 余り出ないようにセッティング完了。 繋いだら、画面調整して完了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月22日 16:36 たぬきのおっさんさん
  • ナビゲーション 交換 (バックカメラ取り付け編)

    バックカメラも新調したので・・・ ピラーを外してルーフに配線を持っていき・・・ フロントドアのモールを外して ルーフの隙間に配線を押し込んで・・・ 時間がかかったのがココ!!! 前のバックカメラの配線を通してあるので 「楽勝!」と思っていたが・・・・ 予想以上に苦戦 (; ̄д ̄)ハァ リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月4日 05:42 nanariさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)