トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 4chデジタルアンプ 作成

    ノースフラットジャパン製トライパス TA4100AA ICチップ使用のデジタルアンプ キットを作ります。 ネットでは100万円の高級アンプと安い中華デジタルアンプ を聴き比べて大差なかったという衝撃的な記事もあり気になってました。 ゲインのボリューム、アクティブクロスオーバー無し 、省電力な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月31日 23:24 地獄極楽丸さん
  • ステアリングリモコンアダプター&ステアリングリモコン移植 ①

    まず、残留電流を放流するためバッテリーのマイナスを外し、オーディオを引っ張り出します。 続いて、カナック企画のステアリングリモコンアダプターを取り付けます。 ヤフオク!にて激安入手のアイシスプラタナ中期用のステアリング。 今回はスイッチのみを使用します。 ステアリング部分は後々のため、捨てずに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月8日 07:50 セフィローさん
  • パッシブネットワーク ドアスピーカーHPF仕様変更

    先日コイルを変えたばかりのパッシブネットワーク ですが、聞いてみると低音が強すぎる。 コイルの数値を変更したのでカットオフ周波数が下がった模様。 変更したコイルの数値に合わせるためにパッシブネットワークをバタワース型からベッセル型に変更してみます。 ベッセル型の特性についていろいろ書かれてますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月11日 20:18 地獄極楽丸さん
  • あのMP3/WMAデコボード/PLAYER車載化!①

    用意周到・・・ さてナビ裏に接続し そうして謂うところへ うむ でも静音化やetc. 配線が通らない・・・ さあ~閃き😁v 手仕事ぬふ工業・最先端医学 バチスタ部部長の登場 こら!噛んだろかあ!!!! ^^)v 何がチーム・バチスタじゃ! 一人でできるもん☆ ハイ配線通し完了 *簡単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月23日 18:35 とんぼ2008さん
  • (部屋用)ドライバートランスボリューム追加

    テレビやDVDプレーヤーのRCA出力レベルが高いため車用アンプのゲイン最小でも音が大きいのでボリューム追加。 50KΩ Aカーブ2接点 無線屋で買った安物なので抵抗値を測ると2接点で1KΩほどズレがあります (^^;; 聞いて分かるもんでもないですが‥ これで聴きやすい音量になりました★ おま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月6日 10:21 地獄極楽丸さん
  • 丸端子加工

    太いケーブルを必要とする電源ラインでアンプやノイズフィルター等、画像のようにY端子でないと接続できない機材があります。 8ゲージのY端子となると手に入るのはぼったくりのオーディオ用くらい。 ニチフでもありますが100個入りで売ってます (^^;; そんなにいらん!笑 いつも仕方なくオーディオ用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 18:05 地獄極楽丸さん
  • パッシブクロスオーバーネットワーク作成

    なんとなく付けたスピーカー、クラリオンSRT1733 ロックフォードアンプのおまけで付いてきたカロッツェリアTS-T710 成り行きの寄せ集め部隊笑 ストラーダの1番安いモデルにデジタルプロセッサーなんてものは付いてません。 再生すると周波数がカブリまくってエコーがかかったようになります。ツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月27日 20:10 地獄極楽丸さん
  • パッシブクロスオーバーネットワーク改良

    パッシブネットワークを固定していた両面テープが 猛暑により剥がれ落ちたのでついでに改良します。 久々に見たら手直しする所がたくさん (^^;; 音質に関係ない並列回路の素子にフィルムコンデンサを使っているのでもったいない。 並列回路のコンデンサの繋ぎ方が悪い。 コンデンサを複数繋ぐ時ハシゴ状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月30日 21:49 地獄極楽丸さん
  • RCAケーブル自作

    何でも自分で作らないと気が済まないタチでして、 ハイローコンバーター からアンプまでの3m4本と 4chから2chアンプまでの2m2本を作ります。 使用した物 モガミ 2319 ギター用ハイインピーダンス伝送ケーブル なんじゃそりゃ? ネットで使用事例が少ないですがカナレ gs-6と 構造が似 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月27日 08:10 地獄極楽丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)