トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティスP120系

ラクティスの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ラクティス [ P120系 ]

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • リアワイパー取り外し&ワイパーキャップ装着

    リアワイパーをほぼ使用することがなかったので洗車のついでに取り外し&キャップの装着を行いました。 交換方法はリアワイパーのキャップ部を開けてネジを取り外すしてワイパーを引き抜くだけです。 取り付けたワイパーキャップはSEIKOのEX201です。 ワイパー取り外し前。 取り外してキャップ装着後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月1日 23:30 RacTouring(ラクツ ...さん
  • 寒冷地仕様

    寒冷地仕様のワイパーモーターに交換です😄 以前みん友さんの投稿を拝見して、真似っこしました〜😆 寒冷地仕様、⭕部分にスプリングが付いています。違うのはココだけですねぇ😊 サクッと交換完了😆 雪が積もっても、パワーモリモリですねぇ〜😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月16日 16:34 @UGさん
  • 間欠ワイパースイッチ

    ヴィッツ130系の間欠スイッチを流用しました。 交換前 サクッと交換 便利になりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月27日 08:47 @UGさん
  • 間欠時間調整式ワイパー 交換

    今更ですが定番の、時間調整式ワイパーへの交換をしてみました。 シエンタ 型式 NCP81G 15P品番52250  本体もカプラーの15ぴんも同じぽいし、 オクで1600円という格安で落札。 カプラーも同じで取り付け出来そう? はまりました!! 本体も無事取り付け出来ました。 カ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月26日 13:22 taketakuさん
  • TOYOTA純正 時間調整機能付ワイパースイッチ交換

    大体必要なモノは付いているラクティス コンライトも対応になったので残すは 間欠時間が調整出来るワイパースイッチ ステアリングを回して左右のネジを外します 下にもネジがあるので3ヶ所外します ココのロックを押してワイパースイッチを 外します 前車から回収したスイッチと交換 下が時間調整付き ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年2月14日 23:01 ぶるぶる!さん
  • リアワイパー 倒立化

    リアワイパーははずしてる方多いと思います! でも、私はあった方が好きなので倒立させてみましたヽ( ・ω・)ノ ドア内張りを剥がしてユニット発見(`・ω・´) あ、その前にワイパーははずしておきました! カプラーを外します。 そしてボルトを3つ ネジを4つ外すとでてきました! やり方分からなくて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月11日 19:35 ういんがあさん
  • ワイパースイッチ交換

    以前よりカミさんから、「何で間欠ワイパーに時間調整がついてないの?」と言われておりました。 なので先達の対応に倣い、中古の時間調整付きワイパースイッチに交換します。 コラムカバー外します。 コネクター外して、スイッチを保持してるツメを押して横へ引き抜いて外します。 ワイパースイッチ比較。 先にコネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年9月18日 11:45 N-tatsuさん
  • リアワイパー倒立化

    諸先輩方を参考にさせて頂き、倒立化しました。 作業自体は簡単でしたが、ワイパーを一度引っこ抜かなければならないのですが、なかなか抜けずに苦戦しました。 写真はいきなり完成した写真です。 車内からはこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月6日 13:19 おっ!やっさんさん
  • トヨタ純正 時間調整機能付ワイパースイッチ

    純正だと、間欠動作時に、時間調整できないんですよね。 ここ、「みんカラ」を参考に純正部品(品番:84652-52250)に交換。 所要時間は僕で30分。 さして苦労もなく。 やっぱり時間調整ができるといいですよね。 こういった部品はコストカットしないでほしいですよね~~^^;;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月2日 16:25 Hiro@katakuriさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)