契約して納車待ち状態ですが、試乗した際の乗り心地はあまり良く有りませんでした。シートが固い上に始終ぐらぐら、ゆっさゆっさ揺れている(跳ねている?)ような印象を受けました。長時間ドライブには結構きついかな?と心配しています。クルマのツボでも、「許容範囲を超えている」と、岡崎氏も「要改良」を指摘されてました。
すでに納車された方、実際の仕様感はどうでしょうか?
もしトヨタの方でこの乗り心地を問題視し、調整/改良するとしたらどのタイミングで行われるのでしょうか?
我慢して乗るのも嫌なので契約キャンセルも視野に入れて検討中です。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(乗り心地以外はすべて気に入っています)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- RAV4
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
揺れ、乗り心地について - RAV4
揺れ、乗り心地について
-
アンヌプリさん、後一週間といっても大げさな部分は無いです。
塗装に問題?あって、それに掛かる時間が主ですので、、
生産ライン時にゴミが降りかかったようで、付着した跡が多々あり、石などによるものとは違うのは簡単に分るモノでした。 (既に、飛び石での傷もあるので比較は簡単でした)
あとは、普通の点検とハンドル関係でバランスおかしいのが有り調整してもらったりなど、調整項目というのがいい位の行為が多いです。(ディーラーで出来ないのもあり何箇所か廻るそうですし)
ディーラー取り付けのモノでも、気になる箇所は直せるのは直しますと言ってくれたので、一通り言いました。
291の件ですか?
私も伝えてます。けど、これを調査するには 條ヤ掛かると思ってますので今回は情報提供だけにしています。前の型ではバッテリーカバーの振動が室内で聞こえるというのも、ディーラーでは分らず仕舞いで時間だけとられました。
最終的には、メーカーからのサービス?で修理になりました。ここのWEBで上がっていた内容は伝えてありますし、預けてる時に再現されれば対応する事になってますが、連絡は来てません。
良い結果あれば報告します。 -
トヨタの代車に乗り始めてですが、、
足周りですが、最近のトヨタのウィッツクラスと同じような足回りに感じました。
現在、一ヶ月点検に出していて代車をここ数日乗ってますが、似たような感覚です。
CDの音が飛ぶほどの状況ですので、RAV4の方がマシだなっと思い始めました。
あと1週間ほど掛かるので、たぶんもうRAV4に乗ると感じなくなりそうです。
スマートエントリーですが使い慣れると、単なるリモコン式では駄目ですね。 便利さに慣れて鍵を意識しなくなってる感覚があり、代車では鍵を取り出すという行為に面倒さ感じます。(慣れって凄い)
戻り次第、エアコン周りのオレンジ色の灯りを変えれば当面はいじる必要はなさそうです。(白か青かで悩んでますが)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ RAV4 登録済未使用車 10型ナビ レーダークルーズ(山梨県)
409.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
