トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ロードノイズ低減マットをリアに😃

    シエンタ君の静音計画‼️ 大トリはロードノイズ低減マット(L) のリアへの施工です😃 まず型取りです。 低減マットの上にフロアマットを置いてマッキーペン✒️で😅 マーカーより少し小さめにカットしていきます😅 切り口が雑なのはご愛嬌😅(どうせ見えないから良いんです😅) またフロアマットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月14日 16:26 北国のおっさんさん
  • 二列目の"音"について考えてみた!?(フロントスピーカー編)

    音、大丈夫?😊 「うん、聴こえる!後ろから」🙄!? こんなやり取りから、二列目の"音"について考えるようになりました🤔 シエンタのスピーカーは一列目と三列目の足下にあります。 皆さんのレビューを拝見すると、スピーカー交換をはじめ、サテライトスピーカーの追加、中にはリアスピーカーを使わずバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月11日 23:50 Legend_nc35_78 ...さん
  • ボンネット裏の制振と遮音(仮)

    前日の施工した上部隔壁部分の制振が、それだけではほとんど効果が感じられなかったので、本命のボンネット裏に手を付けることにしました。 前日はサウンドインシュレーターを 5箇所で留めているピンの外し方が分からなかったのですが、 ビビりながら無理矢理外してみたら、こんな構造になっていました。 一応、 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2023年2月6日 23:04 ERUMAさん
  • ツイーターのピラーマウント作業

    こちらのツイーターを購入しましたのでピラーにマウントしていきました。 硬そうな唐木を削ってバッフルを作り新横浜支店さんに作っていただいたマウントにボルト留めします。 裏側はこんな感じでスピーカーケーブルが入る様になってます。 マウント金具の固定方法を変えなんとか固定出来ました。 木材の処理を何もし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月25日 00:50 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • フロント❗️念願の3wayに(ᵔᴥᵔ)

    古いモデルにはなったが、 サウンドナビ100 プレミの性能を100%使い切りたかったので、DSPの調整を得意としているインストーラーさんの居る BRAX取り扱い店にお願いしました。 (県内のSAではないです…) パッシブネットワークを使った、パッシブマルチ。 のフロント3way +サブウーハーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月12日 22:51 芋の谷のネズミさん
  • ツイーター設置Aピラー穴あけ

    ツイーターの高さを若干上げただけでボーカルがクリアになしました。DIYにしちゃ上出来です😊 外から 全体 右側 左側

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年3月17日 11:46 ayuamimaniaさん
  • スライドドアの静音化処理

    次の週末に両親を旅行に連れ出す予定なので、以前から気になっていたスライドドアの静音化処理をすることにしました。 作業のために、予めパワースライドドアの元スイッチを切って、手動ドアにしておきます。(笑) まずはこのビスを外します。 ※ビスはこの1ヶ所のみです。 ピラーカバーを浮かせておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2024年9月27日 00:28 ERUMAさん
  • ディスプレイオーディオで大容量のUSBメモリを使えるようにする

    ディスプレイオーディオではUSBメモリを使う場合シフト横のUSBTypeAのソケットしか認識しません。 その横と運転席後ろのUSBTypeCはただの電源です。 ファイルフォーマットはFAT16/32になっていてその制約で32GBの容量までしか使えません。 今時こんな小さいメモリ使っている人はいませ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2023年7月11日 19:08 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • 静音化処理④ フロントタイヤハウス

    今回はフロントタイヤハウスに静音化処理してみます。 前車でもかなり効果ある場所だったので期待してます。 まずはタイヤを外すところからスタート。 用意した材料は  10mm厚エプトシーラー  5mm厚エプトシーラー  ノイサス制振シート  3cm幅の短冊状に切ったノイサス 短冊切りは部屋の中 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2023年11月11日 07:27 エサックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)