トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

4WDの性能について知りたい - シエンタ

 
イイね!  
ぐれちゃうぞ

4WDの性能について知りたい

ぐれちゃうぞ [質問者] 2007/01/11 22:15

今、レガシーツーリングワゴン4WD/GTです。
スタットレ履けば雪道走行ストレス・問題全くなし。でも、9年目でもあり買い換え検討中。サイフの問題でレガシーはあきらめ、シエンタを考えてます。
情報を色々と集めているのですが、シエンタ4WDの走行性能に関するものは少ないですね。レガシー並は望んでいないのですが、どの程度かわかりません。どなたか、シエンタ4WDの雪道・普通道の走行性能について、教えてくれませんか。
それと、スキーの板、中積みできますか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • パウダーバフバフ コメントID:466942 2006/06/18 17:42

    ぐれちゃうぞさん
    今回はキチッとログインしての書き込みです

    ガソリンなんですけど
    変えたのはガソリンだけなのでそれしか考えられないんですよ
    オイル交換もしたわけではないし。タイヤも替えてません
    さらに通勤ルートも今までどおりです
    14KM/Lは自分でもびっくりですね
    満タン法で計算してもそのくらいの値なので
    コンピュータがおかしいわけではないようです
    まぁ、田舎ですからね(笑)都会の通勤とはまた違うと思います

  • ぐれちゃうぞ コメントID:466941 2006/06/17 22:30

    パウダーバフバフさん、お久しぶりです。その節は、いろいろとありがとうございました。
    シエンタ、快適に、通勤&レジャーに活躍しています。
    3列目シート取ると、別な収納力に感動するのは、私だけ??
    これ、すごすですよ。
    ところで、GSによって、燃費はそんなに違うのでしょうか。
    地域性あり、単純比較は意味ないのですが、
    オイラの通勤11.5にたいして14km/lは良いな。
    でも、パウダーバフバフさんも、オイラも4WD.
    14は夢だな。

    話変えて、雪道では、シエンタ4WDもレガシーGTも、
    雪道未熟なオイラには、座席が高い、シエンタの方が、楽でした。雪道性能は、max50kmのオイラには、どちらも変わらないと言うのがしょうじきな評価です。

    以上

  • コメントID:466940 2006/06/16 12:15

    ぐれちゃうぞさん
    お久しぶりです。シエンタ調子よさそうですね。
    3列目下の空間なかなか良さそうですね
    わたしもやってみようかな

    ウチのシエンタも快調に距離を重ねております
    ここへ来て燃費もかなり向上してきて
    最近は通勤でも14Km/Lの燃費をたたき出してます
    GSを変えたら燃費が良くなったんですよ
    以前は値段優先で入れてましたが
    たまたま違うGSでいれたら燃費&パワー感が向上
    値段は高いGSなのですが以来そこで給油することに決めました
    ちなみに今のGSの隣は警察署でパトカーもそこで給油してます
    粗悪ガソリンの話は聞いた事がありましたが
    まさか私の入れていたGSがそうだったとは・・・・・・
    (ちなみにちゃんと大手の看板があがってワす)
    皆様もお気をつけあれ

  • コメントID:466939 2006/06/13 00:28

    スキー板は2列目座席の下の空間にはいりました。カービングスキーならば、1列目座席の下、それから2列目座席の下の空間におさまってくれます。それを確認のうえで、契約しました。スキーに行くために4WDですが、ジアラのフルエアロです、アルミはカスタマイズドパーツは保留しておきました。それ以外はスーパーの買い物、それから食料品を沢山つむために選択した、いわゆるママチャリ車です。今月中の納車です。

  • コメントID:466938 2006/06/12 17:08

    かずやんですさん、ともかじさん、パウダーバフバフさん、
    旨鮨さん、Yasuさん

    この板、2005/2/13に建て、4/24に最終投稿となりましたが、その節は、いろいろと教えて頂き、感謝・感謝です。
    遅れましたが、その後の報告です。

    2005/8月に購入しました。Xリミ・パールホワイト・寒冷地仕様・4WD。
    私の家から5分程度の場所にNetsがあるので、そこを交渉相手にしました。

    私が一番気にしたのは、スキー板4本が車内に収まること、3人乗れることでした。
    Nets営業マン菊さんが担当です。スキーの板の収まり具合確認したいので、板持ってきて展示車で実験しました。3列目を倒したり、収めたり、いろいろしましたが、イマイチ。シエンタあきらめようかな。
    ナも、3列目座席取ると下に板が入るとの情報あり、菊さんに頼み再実験。良い。大変良い。荷物のいっぱい入る。車検は通らないって。
    でも、車検のとき、荷室に入れておくから、着けて車検してくれることに。
    後は、金額。まあ、個人的には納得。
    納車後、「音」問題や、「カーナビ受信感度貧弱」問題や、いろいろとあったが、都度、解決はしてくれている。何しろ近いので、いろいろと便利。
    スタットレスは、BのREVO1が良いが高「んだよねとの雑談から、菊さん知合いの業者に声を掛けてもらい、安く入手もでき満足。
    前車レガシーと比べたらパワー不足あり高速では登坂車線だが、安定性は良いし、他もお気に入り。2WDでは足緩いとあったが4WDは結構しっかり。
    燃費は、通勤で11.5km/L、高速利用で15.5km/Lと満足満足。レガシーの70%up.
    これもみなさんおかげです。ありがとうございました。
    でも、マイチェンのためか、投稿少ないですね。

  • コメントID:466937 2005/04/25 01:43

    48 ぐれちゃうぞですさんへ
    ググればすぐにわかりますよ。
    http://www.honda.co.jp/tech/auto/chassis/4wd/

  • コメントID:466936 2005/04/24 23:35

    先日、スキー板をデイーラーに持ち込んで、実験したのですが、
    2駆でも出っ張りがあり、荷室と後席がフラットにならず、
    苦労しました。
    で、ホンダに行きました。モビリオスパイクです。
    収納力はけた違いでした。
    で、質問なんですが、ホンダの4WDは、「デュアルポンプシステム」という名称なんですが、これってどのようなシステムですか。
    トヨタ4WDと比べての優劣は。。。

    すみませんが、このスレッドで気くべでは無いのですが、知っている方教えてください。

  • コメントID:466935 2005/03/31 12:48

    4WDでも同じです。
    寒冷地仕様でも同じです。
    取り外しは、スパナのみで簡単です。
    違反になるとの指摘がありました。
    車検証と搭乗可能人数が異なるからと思います。
    でも、とっても広く使えて便利です。

  • コメントID:466934 2005/03/30 12:51

    ひさびさの投稿を。
    3列目のシートを外すと、2列目シートの下が有効利用できると、
    他のスレッドで読みました。
    4WDでも同様なのでしょうか。
    寒冷地仕様でも?
    簡単に3列目シートを取り外すことはできるのでしょうか。
    違反にならないのでしょうか。

    教えてください。

  • コメントID:466933 2005/03/19 11:26

    亀レスですいません。昨日、会社の飲み会で遅かったもので・・・。私もあまり詳しくはありませんが、前のスプリンター(5速マニュアル)にデファレンシャルギアを意図的に固定できる機能が付いていたと記憶してます。2輪(前輪のペアまたは後輪のペアの意)のうち一つが空転状態になりますと、通常の車はもう片方の車輪が回転しません。車でカーブを曲がる時を想像して頂ければわかり易いかと思います。外輪に比べ内輪の方が移動距離が少ないためこれを調節するためにデファレンシャルギアが付いております。これを意図的にロックできる機能です。従って多分、ぐれちゃうぞですさんのお考えの機能と同じだと思います。これが付いておりますと、スタッグしたときに助かります。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)