現在カルディナに乗っていますが、5人乗ってもカルディナくらい荷物が乗り、イザという時6人以上乗れる車を探していて、シエンタが候補の一つに挙がっています。
すでに乗っている方にお聞きしたいのですが、7人乗った時又は5人+荷物満タンでも走りに支障は無いでしょうか?例えば高速の上り坂で失速するとか・・・。
実は昔1500ccのセダン(トヨタじゃないです)でひどい目に遭っています。今はそんな車は無いのかな?と思いつつ、万が一という事もあるので実際に乗っている方の意見を伺いたいです。
あと、年寄りがいるのですが、助手席の乗り降りの際のシート高さはどんな感じでしょうか?乗り易いですか?
ヴォクシーとウィッシュも候補なのですが、ヴォクシーだと高すぎ、ウィッシュだと低すぎる様な気がしています。
色々お聞きしますが、ご意見よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- シエンタ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
7人乗った時の走りは? - シエンタ
7人乗った時の走りは?
-
早速のお返事ありがとうございます。
昔1500ccセダンで怖かったと言うのは、中央高速で追い越し車線に入った時、ゆるくて長い上り坂だったせいかどんどん減速してきたので、慌てて走行車線に入ろうとしたのに、タイミングもつかめない程減速。危ない思いをしました。走行車線でどんなにがんばっても時速70kmしか出なくて本当に困りました。新車の時から故障ばっかりだったのでやっぱりハズレ車だったのかもしれません。その経験から1500cc=怪しいという印象がぬぐい切れませんでした。
普段は買い物程度の利用なので、乗り降りしやすい車がいいと思っていました。
今のところ第一候補に上がったので今度試乗してみます。
皆さんの意見を聞いて安心しました。ありがとうございます。 -
こんばんは。
助手席の乗り降りは、ヴォクシーより低く、ウィッシュより高めなのでちょうどイイ感じです、絶妙な高さだと思います。
助手席をある程度後ろへスライドさせてあげれば、更に乗り降りはしやすくなるでしょう。
4~5人乗りの場合なら、2列目も最後部までスライドさせておけば、助手席をスライドさせていても2列目のレッグスペースが狭くなることはありませんし。
高速道路で7人(大人5人+子供2人)乗って走りましたが、特に力不足は感じませんでした。
ただ、登りでの加速になるとやはり1500ccで7人乗りはちょっとキビシイのか、エンジン回転が高くなっても加速が遅く感じました(でも、わざわざ登りで加速なんてしなくても普通に走る分は全く問題なし。その時は後ろから煽られたので仕方なく加速してみただけです)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴキャンバス 届出済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(愛媛県)
139.9万円(税込)
-
ホンダ フィットハイブリッド オーディオ ETC クルーズコントロール(茨城県)
44.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
