トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • コムテックドラレコ取付

    取付場所はハイマウント裏のカバーへ貼り付け。アース線はハイマウントの2極配線のマイナスへエレタップ取付 バックドアに行く配線の中にACC線は無いのでIG線(紫)で電源取り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月1日 14:23 そらぼ~さん
  • シリコンチューブ

    https://youtu.be/PAMpe3FaWMM 訳あってシリコンチューブ増設しました(^^;; 良ければご視聴ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月23日 23:53 AREA-459さん
  • 4.2A 2ポートカラーフル USBチャージャー キャンピングカー 船用(緑LED)

    初投稿です。こんにちは。 ネットで前から気になってたUSBポートをつけてみます。 ヒューズから電源取ってアースに落とすだけです。 最初からコネクタになってるから便利です。 シガーソケットをあまり使わないので、その穴につっこんでみました。 純正のような収まり感。 大満足です。てへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 18:06 やっさん豚骨醤油さん
  • ドアミラー連動格納キットの取付け

    ドアミラー格納スイッチのパネルを外し、カプラーをかませます。 配線が3本あるので、赤が常時電源、青がドアロック、緑がドアアンロックにつなげます。 運転席のキックパネルを外すと、カプラーがあるので、緑が常時電源、紫がドアロック、赤がドアアンロックなので、先ほどの配線をかまします。 カプラーを外した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月12日 21:49 ごつぼんさんさん
  • 静電気対策

    この時期の嫌な静電気除去が主な目的で購入。 取り敢えずでの取付なのでヒューズボックスの上に両面テープ貼り。 取説ではバッテリーのマイナス端子とラジエター上部の取付ボルトとなっているがコードの長さも足らず、おまけにラジエター自体が最近はフレームにステーをボルトで留めていない(-_-;) 仕方が無いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月11日 01:25 茅ヶ崎の鍛冶屋さん
  • レーダー探知機取付け

    じゃぐり初レーダー探知機の取付け 実際の取付日は2017/11/04 私、昔の人なのでレーダー探知機は後ろめたい御禁制の品ってイメージをずっと持ってました😅 しかし安全運転のためのツールと考え方を改めましたよ! で、いきなり着いちゃってる写真(*^^*) まだ液晶保護のシートを剥がす前 電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月8日 19:02 じゃぐりさん
  • バックランプ交換☆

    むし号@ノアハイのバルブ交換が終わって、余ったコレをスペイドに移植します。 当初の目的はスペイドのバルブをパワーアップ(まだまだ先ですが車検時にそのまま出せて一時的に元に戻される事の無いようにする)する為に、ノアHVで使っていたバルブがこちらに移動しただけ。 お約束の片方のみ交換ね(爆) 右が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 22:31 こがねむしさん
  • ドラレコ取り付け

    *本編と関係ない駄文が延々続きます。 スペイドで何かやることないかな~、と ついドラレコに手を出しました。 前から気になってはいたんですけどね。 本当はケンウッドのちゃんとした奴が欲しかったのですが 高くて、、。 アマゾンで中華の安いやつを。 中華の安いやつ、何年か前に一回買って 取り付けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月26日 10:25 mihalさん
  • レーダー取り付け

    キックパネル付近を外し、赤線のところに配線を通して。 OBDⅡにつなぐだけです。 OBDⅡアダブタのスイッチをトヨタにするのを忘れずに!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 15:50 ごつぼんさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)