トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ステレオの交換(いまさら)95Gヴァージョンその1

    親父殿から95Gの支配権を得たので、ステレオを純正から社外のMDに付け替えることにしました。 まずハンドル両脇にあるフォグとリアワイパーのスイッチに下についているネジをはずす。次にセンターコンソールの下のほうにつめを突っ込んで引っ張ると少し外れるのでその隙間に指を突っ込んでシガーソケットのカプラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年10月6日 12:17 K坊さん
  • フィールドモニターへの道。(年末にこんなことやってて良いのか。)

    純正「1DIN」BOXを取り外すためエアコンの吹き出し口を外します。はめ込んであるだけなので、「力と思い切りの良さ」が必要です。 奥に見える10mmのボルトでオーディオが固定されています、右側にもありますよ。 ボックス型のラチェットで外します、外したボルトを内部に落とさないように。 ボルトを外せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年12月31日 17:08 28さん
  • スピーカーバッフル製作 その①

    今日は以前紹介したMW172のユニットが取り付けできるのか試しに左のみ加工してみました。 取り付けできるか解らなかったので写真はあまり撮っていません。 ホームセンターでMDFボード18mmを購入してきて、ユニットの大きさのリングを4枚ジグソーで製作し、ユニットが大きさに内張りをカットしユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月31日 18:54 @nanaさん
  • カーTV付けた。

    前期型カリブは、上1DIN、下2DIN。 これまでフィールドモニター&2DINデッキでしたが フィールドモニターにも飽きちゃったので(笑 安いインダッシュモニターを付けました。 作業時、雨だったので写真ナシ。 チューナーユニットは助手席足元前方の クロス下に敷くことにしました。 後からアンテナも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月3日 18:32 あちさん
  • バッフルボード塗装・途中経過

    ぬりすぎた マイナスイオン照射 とけた…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年2月8日 22:01 さん
  • ツィーター取り付け

    ツィーターつけようとしたのですが、なんか後期の純正ツィーターの配線らしきものが・・・。 ツィーターをつないでみると・・・ 案の定、ツィーターの配線でした・・・。 キボシ加工して付けました。 問題は、スピーカーのリベット止めですね・・・。 ドリルで穴あけなーー。むぅ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年7月10日 01:18 H_I_D_E★さん
  • フロントスピーカ取り付け(前編)

    今日は午後からプチオフ! ってことで、それまでにスピーカを付けてしまおう。 まずは、内張り外し。 当初は赤丸のカプラのところで一旦ケーブルを外し、室内でファストン端子付のケーブルとニコイチしようと思ってましたが…。 どうも、色々足りないものがありそうな感じなので、外せるパーツを外して、近所のホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月11日 11:46 さん
  • フィールドモニターへの道 番外編

    別のところでバックアップ電流が「12mA」とコメントしましたら、それはちょっと...とのコメントがありましたので再チェックしました。 結論: 1.12~13mA流れている時もあります。 2.通常は「1.5mA」位です。 これは通常の時 これが12~13mA流れている時。 フィールドモニター単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月14日 19:52 28さん
  • ツイターから出る高周波ノイズをシャットダウン

    当方カロッツェリアのTS-C017Aのスピーカーを装着しています。 これには標準でツイーターが付いてるんですけど、どうもノイズが乗ってしまいちょっと不快でした。 チュキィ~ンーーーー的なノイズが聞こえてました。 初めはオルタネーターからのノイズだろうと考えてましたがどうも違うみたい。 何にせよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2004年6月15日 11:19 h i r oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)