トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチマスター&レリーズ OH

    最近からクラッチの切れが何となく悪く、長めに乗るとギヤの入りも悪くなる感じだったので完全にダメになる前にOHを実施しました。 マスターの中身です。よく見て比べるて見るとシールがしぼみ気味です。 レリーズ側も同時にOHです。 レリーズの中身です。こちら側もシールがしぼみ気味でした。 マスターはエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月20日 07:15 tomykazu1031さん
  • TRD LSD O/H

    LSDの利きが悪い、空転すると思いながらだましだまし1年半。 ようやく重い腰を上げて、LSDのオーバーホールに出しました。 自分でやってもよかったのですが、イニシャルトルクの測定のSST持ってないし、トルクレンチもホイール締め付け用の安物しか持ってないので、ショップに出すことに。皿ビスもまわすのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月18日 21:05 StaEvoⅢさん
  • EP71デフo/h中… 前編

    NAのEP91はEP71のデフと同じなので流用~。 リングギアを外します。 バラします。 ショックドライバーでネジを取ります。 灯油で磨いて水洗い。 エアで水を飛ばします。 EP91のミッション降ろしてないし、 まず、内装からなので後日に…ぇ 1ヶ月後ぐらいにかな? 置いとくならエンジンかミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月7日 19:52 まこdashさん
  • クラッチレリーズシリンダーのOH

    これは前にヤフオクで落とした91用。 82と91で中身が違う。中のピストンが82は緑色、91は青色。 基本的に中身を新しいものに替えて元通りに組みつけるだけ。ピストンが出てこなかったので空気入れを手で押さえてシュコシュコしたら飛び出してきた。ゴム部分にはラバーグリスなりを塗ること。終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月5日 19:03 ねこはねこぜさん
  • ハブとハブベアリング交換(左前だけ)

    2014年にハブベアリングのみ交換していたが、三年しか持たなかった どしゃ降りの日に冠水してるところに左だけ突っ込んだことがあるので多分そのせいだと思うのですが、他の可能性としては、 競技で酷使したせいか、あるいはハブを再使用したのがまずかったか、はたまた前回の交換でミスがあったかもしくはいらん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 04:49 ゆうすlナさん
  • クラッチマスターシリンダーのOH

    まず結論として、クソめんどくさい。 始めにシートを外してコラムしたのパネルを外す。車内はとりあえずそれで大丈夫。エンジンルームはタワーバーだけ外せばおk。 クラッチフルードはレリーズシリンダーから抜いておく。マスターシリンダーのとこのオイルラインのナットはフレアナットレンチ等で緩める。最初の一発以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 13:49 ねこはねこぜさん
  • 右ドライブシャフトインナーブーツのオーバーホール

    LSD組み込みのときに発見したブーツの破れを修理しました。 金属のベルトを外し、Cリングを外して関節を外し、ブーツを外しました。 古いグリスをふき取り、新しいブーツをつけてグリスを入れ、元に戻しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月27日 14:39 ひろちまるさん
  • クラッチマスターシリンダーOH

    フルードを抜きます フレアナットレンチもしくはクロフットレンチ10mmで 配管を緩めます  室内作業のためシート、ハンドルを取り外す クラッチペダルを固定しているボルト、ナット12mmを3本とも外す クラッチ遊び調整ボルトをスパナで緩め。手でボルトを回して外します 外した画像 シリンダー分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月6日 19:49 メタルジャンキーさん
  • ドライブシャフト交換やりなおし

    新品のはずなのにカリカリ音が・・・ 組むときに何か失敗したと思いやり直し シャフト部分をシャコマンで固定しておいてスライディングハンマーで抜きます このようにアウターだけ取れます。 車種によってはこの方法でブーツ交換をするみたいです。 怪しいのはここ ボールを保持する部分。軸受けだとケージと言って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月19日 20:19 あやゆかぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)