トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 汎用ダクト

    元I-R乗りのこだわりかな? サメエラのダクトは2000円くらい。 冷えないからガッツリ開けちゃった(^^ゞ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月19日 02:59 バイリンくまwith91さん
  • リップの仮組み♪

    まずは純正リップの取り外し。 端2箇所は金具とスクリューボルト。 センター3箇所は樹脂のピン。 そして端の方に両面テープ。 取り外しは問題無さそうです。 純正は被せるタイプですので、外すと汚いです・・・ 取り付けた感じ。 今回のライブスポーツの物は純正の穴が一つも使えないので、穴あけ加工しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月18日 10:43 ウエド(…)さん
  • フロントエアダクト自作

    フロント周りにアクセントをつけようと思い、エアダクトを自作してみました。 用意したのは、オ-ディオの隙間を埋めるためのBOXと100円で買ったメッシュのゴミ箱。 バンパ-を切り抜くので勇気がいりましたが、えいとばかりにやりました。 まずはダクトの製作です。 BOXの側面や裏側など、不必要な部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月26日 21:28 てぃえらさん
  • JAMウイングカーボンシート施工

    購入から10年 自家塗装もすっかりみかん肌(笑) 今回はシビックRやNSX-Rのウイングみたいに カーボンシート貼ってみます 施工範囲にまず320番、600番とペーパーかけてみました。 脱脂はブレーキクリーナーで行いましたよ。 まあだいたいの大きさにカット やっぱり…苦手ですこういうの( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月31日 22:30 R.A.Tさん
  • シビックバンパー流用!→途中で車両売却orz

    シビック フェリオのWEBER SPORTSというメーカーのFバンパーです。 サイド部分をカットしてフェンダーアーチに近づけていますが、途中で車両を売却したため中途半端な状態で余ってしまいました… FRP加工が得意な方、練習台にしたい方、他車種流用で挑戦されたい方いらっしゃいましたらご連絡くださ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月26日 23:59 鉄パイプまふらーさん
  • フロントリップスポイラー加工

    グランツァ用の純正リップスポイラーを加工中 自分が知る限りカラット用のリップスポイラーが見つからないため、某オークションにて購入 形も合わないが長さも合わないため、真っ二つにしました。その後、グラインダー?だかサンダー?だかでかなり削りました。 装着までには、まだまだ微調整が必要です。塗装も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 00:40 カラットゥさん
  • 自作リップスポイラー制作

    ブログでアップしている「謎のアイテム」というのは実は家具などの角に付ける衝撃吸収剤だったんです。 これを「カー用品」に変える為にカッティングシート(ブラックカーボン)、はさみ、ここには写っていませんが両面テープを使用して行いました。 後、アクセントとしてステッカーを貼ります。 まあ、タイトルにもあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月19日 21:53 SHUNさん
  • 自作ストレーキ取り付け

    最近の車には、純正で大抵付いてるストレーキを自作して付けました ストレーキの主な目的は、タイヤ前面に当たる空気抵抗を左右に逃がし、ホイールアーチで発生する正圧の低下、及び空力騒音の低下を目的とする物だそうです 車高を下げればタイヤの露出面積が減る分、同様の効果があると思いますが 私の車高調、ロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 17:54 貧乏チューン大好きさん
  • 転がしてあったバンパー加工

    今のEPが納車の際に付いていた妙な位置に穴があいているバンパー コンパウンドがけして屋根裏に保管しておくつもりで作業を始めましたが いつの間にか… どうしてもとんでもない場所に開いてる二つの穴が気になり いつか使うときがあっても使う気になれませんので90系のマークⅡをイメージ… この穴を除 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月27日 19:59 R.A.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)