トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • E51テールを加工中

    作業途中です… 過去例を見ながらの作業。。 切ったり削ったり 挫折しそうです( TДT) 途中経過… とりあえず1次完了。 反射板は、まだ怖くてやってないです(*´ω`*) クリアにするのも、まだ半分… 性格が出てしまいましたw こんな感じ〜 やっぱり反射板とるべきだな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月8日 22:48 れぃら☆ミさん
  • リアクリアテール加工+ストップランプ用赤色LED追加

    後期型クリアテールを購入したのはもう4月のこと。 いつかやろういつかやろうと、日々過ぎていくw よし、皆さんがやってるクリア化に挑戦だ! 毎日少しづつ少しづつ・・・。 コツコツ、コツコツ。 できたっ! と、文章で書くとすぐですね、切ないです(つд`) ストップランプ部分をクリア化すると、おそらく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年8月3日 21:04 ディオさんさん
  • 自作ウェッジ球

    LEDがたくさんあるので作ってみました。 完成!! 途中経過は特にないです(笑) 20mA仕様 このウェッジ球がお友達にあげたやつです! スターレットがなかったので、ヴィッツでテストしちゃいました。(^-^) 白LEDの色はイイですねぇ。 次は、ナンバー灯を・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月27日 00:54 ドナデジさん
  • LEDリング製作

    アクリル棒1メートルを2本買いました。 3mmと6mm買ってみました。 ホントは5mmが欲しいですが、ありませんでした。 5mmのを見つけたら、作り直します。 フォグランプ左右には、1メートルあれば十分です。 3mmので試しに作ってみました。 LEDは5mmのを使っているので、光が漏れすぎで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年8月28日 12:54 ドナデジさん
  • EP91 前期テール 改

    以前から、気になってた事なのですが このテールランプ 反射板の部分が、光りません(当たり前w) ハザードを付けてるときとか  この部分が、なんか カッコ悪く 思えまして・・・ そこで、普通は後期テールに交換!っと、なるのですが デザイン的に、好みじゃなかったり(あくまでも自分の好みの問題です。) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月13日 18:24 髑髏ヨシオさん
  • バルブのヘッドコーティングはがし

    ハロゲン→ハロゲン コレに交換したけど更に暗い・・・。 比較すると今回入れたバルブは トップコーティングがしてある。 この部分を~ 削ってしまえ(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月25日 14:30 ぐる×ぐるさん
  • テールランプ 浸水対策

    テールランプの樹脂ブッシュが腐っていて、そこから車内に雨水が浸水。 ブッシュは外し、ホームセンタで買ってきたラバーフォームを切り取って取り付ける(純正ブッシュは入手不可)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月8日 17:56 紅雀さん
  • フォグランプ取り付け パート4

    とりあえず遮光板をアルミホイルで作ってみる 後ろに使われなくなったrev3が・・・ 峠用にライトポッドでも作ろうかなぁ 結果はまぁちょっとはマシになったような感じ まぁこれぐらいなら街走ってると普通にいるし純正フォグランプもこのぐらいまぶしいクルマいるし・・・ でも場所が場所だけにちょっとで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月23日 15:27 91君さん
  • 自作LEDテール製作 その3  全4回

    これがuedを悩ませている反射板の裏のカバー。 これのせいで、前回きれいなイカリングになりませんでした(泣 外れる様子も無いので、切り取ることに。 厚みがあるので、カッターでは話にならず、 ホットナイフを使い切り取ります! これを切り取るだけで、片側1時間ほどかかりました(>o<) 手で持っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月20日 18:07 ウエド(…)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)