トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー取り付け

    ブログにもアップしていますが本日マフラーを装着しました。まあ、僕がマフラーを作った訳ではないんですが、ここに様子をアップします。 まずは交換前の純正マフラー。それ以上でもなく、以下でもありません。 いきなりですが、ショップに持ち込んで作業を行っているところです。 ここで、純正が外されていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月12日 22:38 SHUNさん
  • ワンオフマフラー

    ヘンテコなラッパみたいな絞れてるマフラーだったので そこら辺に落ちてるパイプの方がマシじゃね?って思ったので造ってみました このショボさがイカス

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月17日 21:29 ちっちゃな頃から倍プッシュさん
  • マフラー交換 BORDER304

    今まで付けていたHKSのマフラーが、ステーの溶接部から剥がれてきたのでBORDER304に交換。 HKSのマフラーはEP91用の物を改造して付けていたので、 多少無理が掛かっていた。 普通にEP82用使っていれば剥がれないと思う。 交換後はなかなか良い音させていますが、町乗りではうるさいと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月3日 12:00 BNR@34さん
  • マフラー交換

    HKSハイパワーマフラーに交換。中間パイプ製作。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月25日 23:43 タクマ☆さん
  • マフラー交換

    いや~作業に夢中でホトンド写真ないっス。 パワーゲッターからN1エボリューションに変更しました。 やっぱオールステンって良いですよね~。 ちなみに純正からじゃ無かったのでハプニグが・・・ パワーゲッターはテールを写真のゴムで吊ってありました。 N1エボリューションは純正のゴムを使えと・・・そんなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月1日 18:47 かみにゃーさん
  • コブラ管

    社外品のマフラーは現在スピリットレーシングしか無いので10年前ですが交換しました。現在も使ってますが、エキパイ部分にクラックが入ったぐらいで10年経った今でも特に問題なく使えてます。 タコアシにするとものすごい爆音仕様に変身します。しかもバックファイヤーもするようになります。トンネル内で窓開けとく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 00:14 r1000ikeさん
  • フロントパイプは新品に交換されていた

    記憶では忘れているが、こんな写真を見つけた何だコレは・・・と良く見てみると フロントパイプが新品に交換されている 2007年の6月の事で自分で替えているようだが・・・覚えちゃいない その時、同時にセンターからリアまでを中古のHKSのリーガルマフラーに替えているようだが・・・ 純正より重た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月13日 22:00 Teeさん
  • マフラー取り付け

    友人と協力してマフラーを取り付けた 足場が悪かったので苦戦・・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月10日 01:42 DIME(*"ー"*)ノさん
  • フジツボ レガリスR取り付け

    お店に出すとマフラー交換で結構お金を取られるとのことで自分で交換することに。 ジャッキアップして馬をかませます 赤く印をつけたところを14mmのデイープとスピンナーを使って緩めます。今回ラスペネ吹いたので1発でゆるみました。 純正だと赤い丸の所にも落下防止?のボルトがついているのでそれも外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月2日 18:55 コンニャク将軍さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)