トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー修理

    完成したマフラーで筑波コース1000を全開で周回していたところ、徐々に音が変わり15分後にはなんと中のスチールウールが出てきてしまいました。 とりあえず当日は出口をインナーサイレンサーで蓋して走りましたが、さてどうしたものか・・・ このマフラーは製作中から振るとシャラシャラ音がしていて、立てる度に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月1日 22:20 みの~さん
  • マフラーガスケット交換

    12ヶ月点検でガスケット抜けを指摘された事件発生 直してくれないんかーい 外すだけなので作業は省略 左がビフォー、右が新品 締め込んで掃除して作業完了 ODO:130785km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 16:06 inazu_kさん
  • エキマニの補修塗装と取り付けボルト交換

    2022年3月 袖ヶ浦のサーキットライセンスを取って周回走行していたら、床下のジャラジャラ音が大きくなってきました(汗) そろそろ触媒が寿命なのかも? と覚悟して後日エキマニを外して中を覗いてみると、幸い特に問題はなさそうです。 よく見ると、エキマニと触媒をつなぐボルトの外径を調整するために溶接で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 17:15 みの~さん
  • リヤピースブッシュ自作

    フジツボのマフラー以外では必要となる純正マフラーブッシュ?ハンガー?を自作しました。 製廃なので新品も手に入らないし、途切れたら困るし。 ブッシュ単体での画像撮り忘れました💦画像は自作したやつです。 ブッシュ加工中の画像も撮り忘れてましたm(_ _)m 材料はCRゴムブロック。Amazonで売 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月20日 22:41 とみぃ▲さん
  • 触媒交換 Autobahn88

    純正→触媒ストレート(Autobahn88アウトレットパイプ)に交換です かなりアクセスしづらい位置にナットがありますが今回は特別外すものは無くなんとか交換出来ました 上側の触媒遮熱板を外し タービン側 4個 マフラー側 3個 側面運転席側 2個 だったと思います。一度も交換されてないと思われるナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 03:27 タナカさん
  • マフラーアース取り付け

    何年も前に買ってすっかり忘れていて、そのままだったものをBoy'sLifeさんの投稿を見て思い出し、取り付ける気になりました。 マフラーの取り付けボルトに共留め ボディ側はスタビの取り付け部に共留めしました。 車高が低いので垂れ下がるとかなり危険なので取り回しを考えました。 300ミリの物を使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 19:31 R.A.Tさん
  • 純正触媒取り付け

    ステンレスの触媒ストレートが 入ってましたが車検に伴い純正触媒を取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月5日 10:04 シズク=ガンメタさん
  • 包帯を巻けば、痛車?

    包帯 巻いた図。 ヒートプレートを入れても渋滞で半分カブってる感じだった。 ヒートプレートにも逆流したガソリンがこぼれてた。 車屋さんと話しをすると、「やっぱヒートバンテージだね」。 「エキマニって素人でも外せるの?」って聞いたら、「出来るんじゃない、」の軽い一言で、エキマニ外し。 外すだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月11日 15:05 紅雀さん
  • 触スト

    遮熱板外していく。 遮熱板留めてるネジがだるすぎた。 スピンナとか使いつつなんとかラジエーター付いたまま上下分割して外した。 コイツほんま あらこんにちは 3週間で届いた フリーズリリースぶっかけてからメガネ確実にかけて、必殺 右足ストンプ外し👊 付属品 マフラーに取り付ける側のネジ穴が径ちっさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月28日 11:22 DEKOTORA613さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)