トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ROMチューンの為に

    これは取り外したメインECU(チューン予定)です。 以前に純正の2モードブーストコントローラが故障したので裏技を使ったら、吸排気ノーマルなのにフルスロットルでブーストが0.85k以上かかるようでブーストカットが介入... これはいかんと思い、吸排気交換前にROMチューンをするためにメインECU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月5日 21:53 ヒロサワさん
  • 燃料カットが入らないように燃料増量をする為のパーツを作ってみた

    某FCCに頼らずとも格安でブーストリミッターによる燃料カットを誤魔化すやり方です。 この方法はブーコンとAFCを併用して緻密なセッティングを感を頼りにやっていくというとてもリスクの高い方法ですのであまりオススメしません。危険です。壊れます。社外コンピューターの使用が絶対オススメです。 スターレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月21日 20:32 Teeさん
  • 水温計センサー取り付け

    今回は一般的なアダプタではなくZEPで販売しているボルトタイプのアダプタを使用しました。 まず邪魔なインテークパイプ?を外します。 まだクーラントが飛び散った後が残ってます^^; 純正の水温センサーのとなり?にあるボルトを外します。 クーラントがこぼれるので何か受けるものがあったほうが良いと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月5日 02:18 blackspotさん
  • SUPER AFC - A'PEXi

    燃調です。 灰皿のところにジャストフィットでした。 セッティングは、タコメーターの針が動く速度を 撮影動画から計測して行いました。 まれにノッキングする程度です。 爆発的に速くなるというわけではありませんが、 セッティング後2週間くらいして、 エンジンが元気になった気がします。 ご対応頂いたショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月15日 22:17 EcoPeakyさん
  • マインズ ECU

    マインズECUに交換しました。 ノーマルECUとの交換は、 センターコンソール奥にあるコンピューターを取り外す。 (ECU自体はネジ5、6本とカプラー2つはずすだけ。) ポン付けで差し込むといった超簡単作業。 まあ、当たり前のようにバッテリーはマイナスをはずし、 必要な内装ははがすので手間はかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月17日 22:54 tprtprさん
  • FCD撤去

    適当チューンを純正に戻すためにFCDから外すことに グローブボックスのパネルは上の3箇所と 下左右2箇所(画面端)のネジを外して 生まれました 配線の色は忘れましたが、分岐で電源取ってアースして圧力センサー的なのに割り込ませてあるだけなので抜いて元に戻します アクチュエータも純正に戻す予定でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 14:21 タナカさん
  • Apexi AFCの配線

    EP91のECUはグローブボックスの裏にあるのでこのパネルごと外します。 グローブボックスを開けた上側に3個、パネルの下の端の方に2個あるネジを外すと後ははまってるだけなのでボコボコ外れます 外すとこんな感じ 納車時からターボタイマー付いてたんで完全にノーマルではないですね 左がAT用で右がM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 23:05 91君さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)