トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

整備手帳 - スターレット

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    強力なガラス撥水剤を塗り込みマスキングをしていきNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車を終え 強力なガラス撥水剤を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 12:27 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 自作クリアテール

    途中の画像はあまりないですが車種関係なくクリアテール増えて欲しいので簡単に アクリルサンデー製 ネットでアクリル板検索するとすぐに出てくるサイトから買いました 3mm厚しかありませんが加工のしやすさと強度を考えると丁度良かったです サイズも任意で模様なし、ダイヤ模様から選択。僕はダイヤを45°傾け ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年4月29日 02:42 タナカさん
  • 水温計取り付け

    センサー取り付け 純正水温センサーのとなりにメクラネジがあるので、それを利用します。写真ではセンサー取り付け済みです。 スタにはモータースポーツパッケージなるものがあるらしいので、そこらへんのことは考えているのかな? センサーの取り付けにはランエボ用の油温アダプターを使用します。センサーとアダプ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年9月5日 22:25 だっち246さん
  • 水温計取りつけ

    オートバックスで割引特典があり、 通販より安かったので買いました。 アタッチメントはこいつを使用。 多くの人がT型パイプをラジエーターホースにかましていると思うけど、 ホースを切るのが嫌だった&水漏れの心配があったので、 ランエボ用(油温・油圧)の変換ボルトを使いました。 これがぴったり ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年5月1日 11:38 ヤンマ~さん
  • C160(AE111純正6速)換装

    前々から企んでいたぐらんつぁ戦闘力アップ計画、それは6速化!! AE101/111のレビントレノとEP82/91のミッションには互換性があり、ありがたいことにAE111後期用6速ミッションが手に入ったので、これはやるしかない!と。 とりあえず、ミッションを降ろします。 以下、大まかな手順(備忘 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年1月5日 14:27 たっくん@EK9さん
  • 意外と知らない 正しい「固形WAXの使い方」

    今や自動車オーナー全体の1〜2割しか使用する人がいないと言われる固形WAX。 なんでかと言うと、施工が面倒。 拭き取りが大変だからと言う人が多い。 しかし、結構な割合で間違った施工してるから面倒になって、拭き取り大変になってる人が多い。 そんな私も実は10年以上、 固形WAXは使ってませんでした ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年6月4日 23:05 BOY´S LIFEさん
  • ミッション下ろし

    書いてないけど、実は2回目。 作業的にはそこまで大変ではないが、大変← 前回はクラッチ交換。 今回はLSDの工賃をけちるため! 設備が揃ってるし、1回やってるのでネジの回りもスムーズで素直に降りました! ドラシャを抜かねばならぬので、馬(リジットラック)をかけるわけですが、その前にやらねばな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年3月31日 12:02 AO@コペスタさん
  • ブースト計 取り付け

    まだ普通のスターレット。 これにブースト計を付けました。 まずはセンサーを取り付けます。 純正のバキュームセンサーがあるので、 その管に3ツ又をかまして分岐。 タワーバーの後ろにあります。 管の途中にある円盤?が目印(笑 すぐそばに、「ここ使って♪」と言わんばかりに グロメットがあった ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年8月11日 22:08 ヤンマ~さん
  • フォグ交換&Fバンパー取り外し

    Fバンパーの外し方って、せいぜい「EP CLUB」のQ&Aにて言葉だけで説明されてるか、BLITZの前置きI/Cの説明書(PDFファイル)にてイラストで説明されてるくらいで、みんカラ、及び個人のサイトも含め、画像付きで順を追って詳細に説明してるのって、まず見たことがなく、ちょうどラジエタークーリン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2007年1月31日 02:23 Tacknさん
  • リアハブベアリング交換

    リアのハブベアリングにガタが出てきたんで、異音する前に交換。 今回準備したのは ・アウターベアリング(一番ちいさいヤツ) ・インナーベアリング(一回りおっきいヤツ) ・オイルシール(一番デカイわっか) ・ドーム状の蓋(正式名称わかりません!) ちなみに全交換だと、プラスで 割りピン・センターナッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2010年5月11日 18:52 masa★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)