トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • トヨタ純正ナビのダイアグ

    トヨタ純正ナビ NHZT-W58のダイアグの出し方です。 まずはオープニング画面。 キーONで出てくるあの画面です。 オーディオをOFFの状態にします。 ナビ本体右側にある 情報ボタンを押したまま スモールランプ入切を3回すると この画面が出てきます。 故障診断のHDDボタンを押してみると OK ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年5月5日 11:45 ☆ネモさん
  • フロントスピーカー交換 clarion SRT1033

    今回、フロントスピーカー改良の為、購入したクラリオンのSRT1033です。 10cmとコンパクトですが、一応3wayとなっています。 ①スピーカーカバーを外します。 内貼りハガシでは、隙間に入らずマイナスドライバーを使いました。 手前から持ち上げます。 ②カバーを撤去したら木ネジでスピーカーの2 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年2月2日 15:04 セレナ団長さん
  • 音質改善

    フロントスピーカーの音質改善を試みてみました。 搭載しているスピーカー、アルパイン『STE-100C』がシャカシャカと軽い音(これはこれで悪くないんですけど)なので、スピーカーの後ろ側から出る音をシャットダウンしてみようかと。 使用した材料は、、 ・カキ氷のスチロール製容器 ・エプトシーラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2009年7月12日 22:57 DCのシャアさん
  • 2DINナビ・・・ついでにサブウーファー&バキューム計を営業車にw

    オークションでポチッった総額約4万円の新品ナビ。 ついでに家に放置されていたKENWOODのサブウーファーとみんカラ友達の絶斗氏から購入したオートゲージのバキュームも取り付けすることに。 まずは温かい自宅で、別購入のトヨタ車用配線コードキット(10Pのみ使用、リアスピカーレスなサク憎には6Pは必 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年12月19日 23:43 カモーンさん
  • 自作エンクロージャー!

    フロントダッシュスピーカーを取り替えるにあたり、以前にみんカラ先輩方々の「かき氷の器でエンクロージャーを作る」DIYの記事を見たことがあり思わず構想をパクってしまいました f^_^; でも、かき氷の器は何処にでもある訳ではないので、とりあえずスピーカー本体を持って¥100匀のお店に入って使えそうな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月28日 23:08 @nao@さん
  • お手軽&貧乏なスピーカーチューン

    ひかりです。 今日は以前からYosshyが気にしていたフロントスピーカーのチューニングをして貰いました。 写真は加工する前の状態です。 ひかり:『スピーカー外しちゃったね。これからどうするの?』 Yosshy:『スピーカーは箱のような密閉された空間が必要なんょ。でもここへ箱を構える訳にはいかん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年4月12日 09:29 Yosshyさん
  • カーゴスペース デッドニング

    作業前の状態です。純正のカーゴ部分マットにはニードルフエルトがありました。 左側のタイヤハウス周辺です。鉄板の弱そうなところに、レジェトレックスを貼っていきます。 右側も同じように、レジェトレックスをどんどん貼っていきます。叩いた音が響かなくなってきました。 フロア部分も同じで、レジェトレックスを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月20日 18:15 neo-0213さん
  • 第10弾 バックカメラ 久しぶりの更新だぉ~

    動作するかドキドキですが・・・・^^; 今付いているナビはcarrozzeria楽ナビです 正規品は2万円  そこで社外品をオークションで買ってみました 価格 3600円 格安です 中身はこれだけです まずはナビをはずして配線の取り出しです 手前の黄色い配線がバックカメラ専用になっています ナビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年4月27日 14:44 内緒の暇つぶしさん
  • ALPINEスピーカー付けてみた…

    ALPINE STE-G100C みんカラのみなさんのパーツ&整備手帳を見て取り替えを決心しました。 さ〜明日から雨模様になるので今日取付けるぞ〜。と言うことでマイナスドライバーに養生テープを巻いてから、スピーカーグリルを外すと純正スピーカーが顔を出します。 スピーカーはM8タッピングビスで留めて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月28日 22:48 @nao@さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)