トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • エンジンプッシュスタートスイッチ自作

    エンジンプッシュスタートスイッチ自作を自作して、キーの横に設置してみた。 エンジンプッシュスタートスイッチの配線にリレーを割り込ませた。 スイッチパネルは1.0mmのアルミ板を使用。 トグルスイッチ、パイロットランプ、プッシュスイッチ。 アルミ板にスイッチ類を取付。 裏の配線。 トグルスイッチと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月15日 18:46 ひろ80さん
  • ラジオアンテナショート加工

    supraのラジオはオートで伸縮するアンテナをつかっているのですがウイング交換・特にGTウイングにすると伸びたときにアンテナがウイングにぶつかります!! ベイルサイド製のは穴があり画期的と思っていたのですがGTウイングに傷を付けるわけにはいかないとショート加工することにしました まずアンテナを分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年8月30日 01:47 EX80さん
  • 延長ハーネス完成

    前回の続きで、追加メーター(純正オーディオ部分)とスイッチ類さらにアッパーパネルのテルテール、ハザード部分も全て、延長ハーネスを作成しました。 ハーネス加工により追加メーターやスイッチ部分の刺し間違えなど皆無となり、写真のように通電させた状態でも内部を弄る事が可能になりました。 また、コネクト数 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月25日 20:11 ムラッた!さん
  • フォグHID加工(´・Д・)」

    とりあえずHIDをぶった切って 中から加工しました。 もう半分を外側に取り付ける。 飛びますが最終的にこんな感じです。 ちなみにHIDが長すぎて ライトの蓋が閉まらなくなりました。 短いHIDもあるそうなので探してみてください( ;´Д`) 躊躇しなければ30分以内に終わります。(^-^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年3月8日 22:58 はるとーん。さん
  • ハイマウントストップランプ修理 完結編!

    2年前に、ツブの切れたハイマウントストップランプを殻割りして、市販のLEDを仕込みました。 が、LEDの粒と車両側の凹みの配列が当然一致せず、まあまあムラのある光り方で妥協してました💦 今回は中の発光部を入れ替えました。 少しでも光を拡散させようと悪あがきしたアルミテープ… 撤去です! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月8日 20:15 モモタロ70さん
  • センターパネル用延長ハーネス作成

    センターパネルのハーネス加工しようと思います。 JZA80でDIYしてる皆さんなら、このパネルには結構厄介な部分があるのはご存知かと思います。 外す際にハーネスが短くて手が入らなくてコネクターの切り離しが大変なんですよね^^; 特にエアコンコントロールパネルのコネクター!! 全然外れませんよね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月13日 21:01 ムラッた!さん
  • エンジンプッシュスタートスイッチパイロットランプ変更

    ミサイルスイッチカバーを外し、パイロットランプのLEDをブルーからホワイトに換えた。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月15日 18:49 ひろ80さん
  • JZA80スープラ 24年目の今更…後付電装品用に分電盤を作ってみたり。その①

    4年くらい前から、後付電装品を分電盤で一括管理していたんだけど、なかなか配線がカオス状態になって来たんでw綺麗に作り直してみたり…しました。 メンテナンスし易いのが優先なんで、場所はセンターコンソールの下ですね。 私のは前期エアバッグ無しなんで、エアバッグコンピュータが無いのでスペースが有ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月24日 22:16 ゼフィールさん
  • シガーソケット増設

    ドアトリムにシガーソケット増設を増設することにしました。 なぜこんな所にって感じですが、理由は・・・ スマホホルダーがいまいち良いのが無く、また、取り付ける場所も無いので結局両面を使ってドアトリムに付けたのは良いのですが、充電する時にドア開けると・・・ビヨォ~~ンとなってしまうのが耐えられな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月3日 17:57 ムラッた!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)