トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.17

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

SZボルトオンターボとRZ系 - スープラ

 
イイね!  
フェル

SZボルトオンターボとRZ系

フェル [質問者] 2005/07/24 14:28

はじめまして、フェルといいます。
自分は後期SZ-Rに乗ってるのですが、ボルトオンターボ化にしようか悩んでいます。というのも、普通はRZを買ったほうが安いと良く聞きます。しかし、自分の車は14年式で程度が良く、ボルトオンターボ化するお金でRZは買えるでしょうけど、程度がいいとも限りません。なら、程度の良い車でボルトオンターボ化した方が良いと判断しました。
長くなってしまいましたが、質問はボルトオンターボ化したSZは、この後いろいろとチューンしていくときにRZと同じような事ができるのか、同じパーツが使えるのかということです。当たり前な事なのかもしれませんが、自分にはわからなく・・・汗
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:575097 2005/07/24 14:28

    死にたい

  • コメントID:575096 2005/07/01 09:19

    いろいろな発言ありがとうございます。
    >そもそもなんでSZにしたんですか?
    これはもちろん資金的な問題ですよねw あとは当時ターボとかそこまで気にしてなかったというのもあります。車を知っていくうちにいろいろと知り、いろいろと欲しくなる。自然といえば自然ではないでしょうか。
    なんちゃってブーストメータというのがあるんですね。あとで調べてみます。ありがとうございました。

    ヘタレさん 毎回発言ありがとうございます。
    Red Comet(さんかな?)は何度か見たことはあります。ただ、改造をみると自分には到底届かない投資をしていそうで、ちょっと離れて見ていたという感じです。あそこまでできたらいいと思いますね~。

  • コメントID:575095 2005/06/30 00:17

    >音とか吸気量に反応して動いてくれるなんちゃってブース
     トメーターとかもつくれそうですよ。

    まあNAにブーストメーター付けただけでも負圧から0までの範囲で動きますしね。
    その辺を上手く利用すればいくらでもなんちゃってメーター作れそうですね。

    まあ、100万の予算で自分の車をどうしようとオーナーの自由ですからね。
    同じ資金投入するなら発展性のある選択をしたほうが利口ですね。

    >フェルさん
    そういやRed Comet(さん?)のHPがSZをボルトオンターボ化しています。
    まだ見たことが無ければ検索してみてください。
    そこの掲示板で聞いてみるのもよいかと思います。

  • コメントID:575094 2005/06/29 21:08

    途中から話のトーンが変わっているような気が。
    そもそもなんでSZにしたんですか?
    ドレスアップが目的であれば、先々のチューニングまで考えること無いですよね。必要十分であげるのが利口だともいます。メーターのために100万投資して、せっかく程度のいいSZをいじられまくりのターボ仕様にすること無いんじゃないでしょうか。
    自分が80を買ったころは(H7年)、車のイメージの割にはパーツもいじられてヘロヘロになった車両も少なかった気がします。最近は80も変にいじられた車両が増えたような。
    自分も比較的程度がいい状態で80を手放したんですが、あの車がエンジン載せかえられたり族車仕様になっていたりしたらちょっと残念です。
    80はブーストアップとゥ車高調とか上手くいじってやれば耐久性も高くそれなりに楽しめる車だともいますが、やはりバランスという点では純正状態が一番いいと思いました。目的に合わせていじるべきところをいじらないと、後悔することになるんじゃないでしょうか。
    100万くらい予算があるのであれば、音とか吸気量に反応して動いてくれるなんちゃってブーストメーターとかもつくれそうですよ。

  • コメントID:575093 2005/06/29 13:14

    ヘタレさん 回答ありがとうございます。
    やはり、ターボ化になりますね。後々のことを考えると乗せ換えが良いということですね。
    自分はパワーが欲しくなることはないと思います。デザイン重視なので。ですので、パワーは求めなくブーストメータを取り付けたいということになります。
    ただ、メンテナンス面を考えた場合、エンジン乗せ換えの方がいいのかなとも思いました。

  • コメントID:575092 2005/06/28 02:20

    >フェルさん

    ターボでもノーマル状態からタービン交換をショップに出してキチンとやったら100~170はかかりますからね。
    補器類も高いですから、インタークーラーとラジエター交換して空冷式オイルクーラーつけたら部品だけで30は超えますしね。

    NOSの方も進化してきて壊れないようになってきてるようです。いろんな制御方法があるようですし。
    ブーストメーター付けたいとのことならターボ化ですね。
    後々パワーが欲しくなったときのことをかんがえたらエンジン乗せ換えをお勧めします。

  • コメントID:575091 2005/06/27 13:12

    ヘタレさん、ご回答ありがとうございます。
    NOSですか・・・ワイルドスピードを思い出しますw 好きなときにパワーが出ますが、なんか壊れそうなイメージが・・汗 勝手な想像ですけどね。パワーありそうで良さそうですね。
    自分はバカなので極端に言ってしまうと求めているのは、ターボメーターを付けられればいいんです。パワーは二の次・・・汗 なんでかっていうのはただカッコイイからです。
    ボルトオンターボ化は最低60万から、普通だと100万かららしいですね。

  • コメントID:575090 2005/06/26 22:29

    >フェルさん

    初めまして、こんばんわヘタレともうします。
    後々ハードな事をしないのであればボルトオンターボでもいいと思います。
    トータルコストに大差がなければ積み替えをお勧めしますが。

    街乗りメインで真っ直ぐでの加速が欲しいだけならばNOSって言う選択肢もあると思います。

    中古で揃えてもエンジンミッションで40~50はいきそうですね。残り50で工賃やら補器やらが揃うのかが問題ですね。

  • コメントID:575089 2005/06/26 02:33

    フェイクさん、細かくご指摘ありがとうございます。
    いろいろと変える必要があって大変ですね 汗
    どの程度を求めているのか書いていませんでした。すみません。私は、走るということはしなく街乗りメインです。最初の加速で少々ストレスを感じるので今回の事を考えました。あとはバカな考えですがブースト計に憧れたというのもありますw ですので、そこまでパワーが欲しいというわけではありません。

  • コメントID:575088 2005/06/26 01:58

    RZ-S→SZ-Rでした

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)