トヨタ タウンエーストラック

ユーザー評価: 3.13

トヨタ

タウンエーストラック400系

タウンエーストラックの車買取相場を調べる

整備手帳 - タウンエーストラック [ 400系 ]

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • 健忘録 オイル交換

    エンジンオイル、ギアオイル交換 大凡9000km 次回は12500km位で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月8日 21:24 スイプラさん
  • 夏タイヤに履き替えました。

    もう雪もないだろうから、履き替え 健忘録です。 本当に手に取った順にタイヤを割り振って付け替えたら、空気圧的に前後が合っていました。 新規 購入した トルクレンチで 締め付けました。規定は103Nmだそうです。結構強めだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 21:30 スイプラさん
  • 直らないセンサーの番号を調べる 後直す

    センサー内の掃除を0A用のAirダスターでしても駄目 ヒューズを抜いても直らない。 仕方なく 交換しようと品番を確かめてみる。 (トヨタのカスタマーセンターに聞いても教えてはくれるだろうけど……) どの道交換の時に外すし。 ディーラー整備交換ならば、2万円位の修理費だとか……どノーマルなら 文句 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 17:35 スイプラさん
  • 念願の天井防音チューニング

    バネットトラックの時に、ともかく雨音がうるさかった。バンのキャンパー仕様の方の弄くり動画は有っても、トラックのは無かったんですよね…(・・;) 💪勇気を出してやってみました。 制振材、防音材を貼り付ける為に 天井をバラします。 サンバイザーは2箇所のネジ留めと、クリップ側はマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 19:07 スイプラさん
  • 品名はデイライトなんだけど……

    仕込んだ配線に 防水仕様カプラーを加工してLEDライトを取り付けました。 デイライトって書いてあったのに……ヘッドライトよりも明るい。 この明るさなら 黄色を買えば、 フォグランプの代わりが出来たな…… 取り付け場所は 黒いグリルの一番下 厚み8mm 幅7cm✕20cmの横長のLEDデイライト。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月18日 22:28 スイプラさん
  • ホーン交換

    Amazonで買った。トヨタ車レクサス用?ホーンを購入。配線付き 3.5AX2だったし、リレーも不要 カプラーもピッタリだったのでホントにポン付けできた!! バンパーを8割がた外して(浮かせて取り付け出来る位) 純正ホーン(M12ボルト)を外して、ボンネットオープナーの隣のM10ボルトに留められ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月18日 15:24 スイプラさん
  • 補助ライト配線+オカルトチューン

    既存配線穴を(ゴム栓)拡張して、配線を通しました。少しキツめに小さめの穴を開けましたが、 ★漏水が心配なので、念の為上から エアコン用パテも盛りました★ 行き先は丁度 忌まわしきアイドリングストップスイッチの辺りに出ます。 電源はヒューズボックスから取りました。 ヒューズボックスも分かりにくい、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 21:41 スイプラさん
  • 尻下デットニング&アルミテープ

    座面後ろの荷物を移動して、 固定金具を外し、背面を倒して、 座席を持ち上げる。 (助手席側はBattery/運転席側はエアクリーナーが有ります) 元の内張りは 平型プレート(一体型)で曲げて留まっているだけ。伸ばして外す。 エンジンの真上なので、火災に注意! 剥離したビニールやゴミのエンジン内部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月10日 19:55 スイプラさん
  • 足元デットニング

    マットとビニール内装を剥がした状態 防振処理?のような処理がしてありました。 真ん中の箱はエアバックセンサーだそうで、マニュアルには強い衝撃を与えないように……と書いてある。 タイマーが入っているのか?? ビニール床の下にも3枚成形された 発泡スチロールが敷いてありました。 DX感(^^) 肝心 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月5日 20:44 スイプラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)