トヨタ ヴァンガード

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴァンガード

ヴァンガードの車買取相場を調べる

ギシギシ音 - ヴァンガード

 
イイね!  
たなちゅうSG

ギシギシ音

たなちゅうSG [質問者] 2016/03/20 20:38

ヴァンガードのギシギシ音で気になっています。
音の出所ははっきりと確定できないのですが、ルーフの様な気がします。
音が出る時は日中の暖かい時に出ます。ボディの冷えてる雨の日や夜には出ません。原因の解る方 よろしくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • たなちゅうH.T. [質問者] コメントID:1546322 2016/06/12 10:49

    ありがとうございます。
    自分もサンバイザーまではたどり着きました。
    サンバイザーはおさまりましたが、もう一つ、
    音の出る場所があった様です。中々特定できずにいましたが、ネットで色々調べさせて参考にさせていただき、ルーフとフロントウインドウの間のストッパー左右二ヶ所がきしみ音を出してたみたいです。天井の内張りをフロントウインドウの隙間から少し開くとあります。
    そこに布テープを挟み込みシリコンスプレーを少し吹きましたら、音は止まりました。
    回答ありがとうございました。

  • コアぺイル コメントID:1546292 2016/06/10 12:56

    今は止まっていますが自分の車両も同じような症状が出ました。

    私の場合は、気温の温かいときや、道の荒れ具合によってクツクツという感じで音が出ます。

    フロントの方から?ドア?ルーフ?とにかく場所が特定しにくい症状で、いつもじゃないから厄介。

    対策はデッドニングを含め、いくつかとりましたが、症状は改善されず、いつもではないからと、あきらめかけていたある日、思わぬ方法で音が止まりました。

    私の場合は「サンバイザー」でした。しかも、助手席と運転席両方。

    走行中に音が出はじめたので、なんとなくサンバイザーを下げ、バニティーミラーを開け、今度は、バニティーミラーのふたを力を入れてバチーンと閉じ、サンバイザーをドバーンと戻すと、音が止まりました。(力注意)

    バニティーミラーのカバーをそっと指で押すとカタカタします。

    カバーに養生テープを貼って試したところ、完全に止まっています。

    ほかの車両に有効かどうかは不明ですが参考になれば幸いです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)