トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • コムテックHDR360GW(360°×リアカメラ)

    フロント360°カメラ リアカメラ コレ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 15:55 yukinkooo☆さん
  • Yupitel Aguilas VE-S500R取り付け動画あり

    振り返ること8ヶ月前の2019年4月13日 Círculeon1周年記念東海遠征のビンゴ大会 その時に貰った「Yupitel Aguilas VE-S500R」をやっと取り付け😓 過去に取り付けを試みたが、配線が切れてしまった😑 それを直したのが8月16日だったらしい その時の整備手帳にも書い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月2日 23:09 わか★さん
  • ドラレコ取り付け~激闘終結編~

    すでにグロメットの中をテールランプの配線が通っているためただでさえ狭い中、L字型のコードを通すことに悪戦苦闘。なかなか、通りません。本当に通りません。無理にやるとゴムを破ってしまいます。外は不快指数100%。むちゃくちゃ汗をかいてる中の作業。ようやく通りましたが2時間以上かかっていました・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年8月15日 12:24 あおゆきさん
  • ドラレコ取り付け~激闘突入編~

    作業は二日目。早速エンジンをかけて電源が入ることを確認。ばっちりだ。ビニールテープを巻いていよいよ本番に入ります。今日も、激闘になりました・・・。 Aピラーを外します。まずはカバーを外して、10㎜ソケットで外していきます。 ゴムパッキンを外してピラーをエイッっと外します。簡単です。そして下のカバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月15日 11:39 あおゆきさん
  • ドラレコ取り付け~死闘編~

    舞台は愛車へ!この時はまだ、希望に満ち溢れていました。なんといっても、あれほど恐れていたギボシ接続をクリアしたんだから! 運転席下のカバーを取ります。手で緩めることが出来るねじをとって、カバーを外すだけ。ぱきっとクリップの外れる音が昔は怖かったのになぁ、少し感慨にふけりながらの作業です。まだ余裕が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月15日 11:14 あおゆきさん
  • ドラレコ取り付け~準備編~

    では早速準備に取り掛かります。 購入した駐車監視用コード、オプションカプラーを購入、電工ペンチを使ってギボシ接続にチャレンジ!Webで丁寧に説明されているページを見ながらやってみます・・、なんだかガンダムのドッキングみたいだなぁ、これ。 説明書とエレクトロタップ。今回は使いません。どうも、エレクト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月15日 10:49 あおゆきさん
  • ドラレコ取り付け~プロローグ編~

    暑いですね~。しかもじめってますねぇ~。東北は今日も梅雨に逆戻り。洗車がなかなかできません( ノД`)。 そんな中、今年の目標はドラレコをつけることと決めて早8か月。この2か月、ずーっと、選定作業しておりました! 決めたのはこれ!コムテックZDR026!2019年最新モデル! 条件は2カメラである ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月15日 10:28 あおゆきさん
  • COMTEC ZDR026 ドライブレコーダー

    やっとヴェルファイアにドラレコ取り付けしました。 シガーから電源とるのは不恰好なので 直接配線コードHDROP-14も購入。 リアは熱線を避けて取り付け。 フロントまで配線を伸ばす。 例の蛇腹の配線通すところは意外と簡単でした。 前後とも仮留めしてから配線繋いでから 画面をみながら位置調整しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月12日 16:08 恵介さんさん
  • 後部監視用ドラレコ落下防止対策

    随分前に取り付けたリア用ドラレコ。 配線等の取り付け整備手帳は↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2737412/car/2325995/4581339/note.aspx 吸盤タイプのため、気が付けば落下している状態。色々と塗り物などして対策たてたが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月11日 08:26 べるあーとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)