トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアキャンバー加工

    90系ヴィッツのキャンバー加工です。っと言ってもただワッシャーを挟むだけ…。皆さんがよくやられてらっしゃる作業です。 が、しかし。 ここから1歩進んだテクニックを… 90系ヴィッツはfitと違って、ハブリング的な構造になっているのでボルトにせん断力が掛かりません。ですが、ボルト自体が斜め締めにな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年3月28日 22:52 鉄職人さん
  • ZEAL FUNCTION-X plus ロアブラケット交換

    FUNCTION-X plusのロアブラケット不具合解消のための交換。 不具合内容 ブレーキホースステーの位置の不具合により、ブレーキホースが直進状態で異常に突っ張った状態 及び すり切りまでステアリングを切るとスタビリンクにブレーキホースが挟まり圧迫される。 このままではブレーキホースが走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月17日 22:18 モチ-vitzさん
  • 101126 フロントショック点検

    フロントのショックに異常がないか点検 ついでにスプリング交換 異常なし スプリングを4.5Kgに変更 走行距離67000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月30日 21:15 よつば@さん
  • 足回りのまし締め

    足回りの増し締め 点検を含めて実施しています 一回り、一通りのネジを増し締めしました 何箇所は増し締めできたのはしみつだ・・・ 外側の浅い溝は 無くなっていました 二ミリ程度ですかね・・・磨耗 正面も取っておきます ちなみにリヤはまだ無くなっていなかったです ここです ここ ここ 途中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月13日 12:24 かっとび@ツインズさん
  • 100731 リア、ロアアーム強化ブッシュ作成

    リアアームの前側を止めてるブッシュ ここの動きを規制します 穴は直径4センチほど開ける 外径は本当は8センチほどあると全体を被えたかな 作業画像 走行距離63300

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月3日 12:35 よつば@さん
  • サスから異音

    普通に走っていて路面入力特に伸び側で異音が発生 ステアリングからではないので、ダンパーの位置で聞こえてきます  軽めの音ですが ゴトン カコン 何処からか・・・ ホイルナットはとまっていて、ストラットバーも緩みはなし・・・ 後はトップナットの緩みを確認しましょう・・・明日にでも。 どうも右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月30日 15:14 かっとび@ツインズさん
  • キャンバー角をつけてみよう[リア編]&リア全下げ

    □キャンバー角を付ける前□ □キャンバー加工後□ 約3度くらいは付いたと思います。 元は5mmスペーサーを入れてホイール履いてましたが(ホイール内側がビームに当たる為)、キャンバー加工後はスペーサー無しでも履けるようになりました。 ナットの掛かりが浅かったので、ロングハブボルトを検討してました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月22日 23:35 きめっこさん
  • キャンバー角をつけてみよう[フロント編]

    トヨタ純正のキャンバーボルトを使って、キャンバー角をつけてみます。 ※純正品なので、社外品みたいにガッツリとキャンバーつきません タイヤ外して~ 純正ボルトを上下2本とも交換します。 キャンバーボルトに交換して~ 上下2本交換でも、一応純正なので強度もそれなりにあると思います・・・ あとはナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月18日 00:46 きめっこさん
  • フロントショックアブソーバー、シャフト部分にestremo X1SPRAY塗布

    ATFにestremo X1添加時、 乗り心地に関して、突き上げ感が有ると伝えたところ、 X1配合のスプレーをショックアブソーバーの シャフトに塗布してくれました。 帰り道、今までよりショック(突き上げ感)が緩和された様に感じる。 加えて、転舵時の動きがスムーズになったと感じる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 20:58 topolさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)