トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • スライドピン固着

    先日ローターを交換する際にキャリパーのスライドピンのボルトがナメてるのが発覚 無理に外して折れてしまうと不動になっちゃうので部品を発注して放置 思い切って外してみると錆で固着してるだけでした 新品に交換 下側の形状が違う さすがミッドレス フロント4本を交換すべく4本入ってました 先端のゴムパーツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月23日 17:46 イヌヤさん
  • キャリパーオーバーホール & パッド交換 リア

    フロントに引き続きリアキャリパーをオーバーホール。 ブレーキホースを外し、キャリパー本体を外します。 外したキャリパー。 真っ黒。 固定のボルトの長さが違うので間違わないようにします。 ピストンとスライダースリーブ、ダストブーツを外します。 ピストン、スライダースリーブを清掃し、ダストブーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月11日 10:11 いまゆまかさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール フロント

    ヴィッツくんはじめてのキャリパーオーバーホール。 ブレーキホースを外します。 今回はラインストッパーなるものを購入。 外したブレーキホースからフルードが漏れないように押さえておくのにとても便利🎵 外したキャリパー。 汚れてますねぇ~ ピストンは手で外れないので、手動エアツールで押し出します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月11日 09:45 いまゆまかさん
  • 大改修

    大改修に伴いパッド、ローター、フルードも交換しました フロントはアクレのformula700CとアクレのSTDブレーキローターをチョイス♪ またフロント左右はディスクブレーキシリンダキットで部品を交換、OHをしました★ ※ディスクブレーキシールキット ※フロントディスクブレーキピストン ロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月5日 02:43 かぁ~ずさん
  • 22万kmリフレッシュメンテナンス♪

    総走行距離22万km越えたので ブレーキ中心にメンテナンスをしました。 フロントブレーキキャリパー、リヤブレーキキャリパーオーバーホール ブレーキホース全取替 冷却水取替 サーモスタット取替 ラジエータキャップ取替 純正エキマニ→TRDエキマニ取替 その他点検 総評 多走行距離の割に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月6日 23:26 SUESAN-RF00さん
  • キャリパーオーバーホール

    まずは取り外します。 ブレーキホースとキャリパーを切り離します。 耐熱スプレーで綺麗にして! ピストンも綺麗にして、シリンダーキットを使用してゴム類を効果します。 さぁ、組み付け完了です。今からエア抜きだ。 全て終わってあとは、タイヤをつけて、テスト試乗。 無事に完成 備忘録として

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月31日 20:03 kazu0719さん
  • キャリパー OH

    以前車検時に行ってもらった以来5年ぶりのキャリーパーOH 非力ながらコンプレッサーがあるので、作業は楽にできます。 備忘 コンプレッサーを使用する際、ボロ雑巾が便利 オイルラインに雑巾をあて、コンプレッサーのノズルを雑巾から貫通させるとエアーが漏れなく、押し出せる。 フロントはともかく、リアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 15:01 takoponさん
  • 【DIY】フロント・リアキャリパーオーバーホールとリアブレーキパッド交換

    まいどです(・Д・)ノ 今回は、関連情報URLにも有るように失敗に終わったヴィッツくんのブレーキキャリパーのオーバーホールリベンジをしました。 それも、今回は前後一気に!(ΦωΦ) さらに今回は交換用のキャリパーは買っていません! (前回観察したときに程度がとっても良さそうだったので ←写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月11日 22:55 あるかり酸さん
  • リヤキャリパーO/H&事前確認

    Rrブレーキの引きずりが解消しないので、交換を検討。しかし、新品は片側で42000円税別・・・両方で10万近くは厳しい。 という事でオクにて131用を入手しました。 多分つくだろうと信じてみましたが、やはり微妙に91とは違いますね。 違いを並べてみます。 ビーム側につく部分、ツメ側?といえばい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月31日 21:35 @夜鷹さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)