トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーファーボックス作成^^③

    昨日の続きデス^^ 材料買いだし後、作業開始デス^^ サフェ吹いて^^ 気になるところに、再度、 パテ埋めしていきます^^ 当て木して、パテ削って^^ 再度、サフェ吹きます^^ 600番で軽く水研ぎして、 下地整えたら、WRブルー吹きます^^ WRブルー吹きました^^ こんな感じ^^ こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 20:41 †ZERO†さん
  • ウーファーボックス作成^^②

    ディスクグラインダーに、100均で、 購入した、ディスクペーパー180番取りつけます^^ ディスクグラインダーで、荒削り^^ 元々のビスを外して、ダボを使ったのは、 角を落としたかったからなんです^^ ビス使用だと、ここまで削れないので^^; 荒削り② 荒削り③ 隙間を、パテで埋めて^^ ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 10:55 †ZERO†さん
  • ウーファーボックス作成^^①

    この間、購入したウーファーボックス、 手直ししていきます^^ 付いてたビス、外して、 6㎜のドリルで穴開けて、6㎜のダボと、 木工用ボンドで、固定し直していきます^^ 木工用ボンド、たっぷり塗って、底板取り付けデス^^ 底板は、見えないので、ビスの固定のままデス^^ 内側の角の部分に、木工用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 10:00 †ZERO†さん
  • 純正ナビにちょこっと加工 その② 配線加工編

    ナビまで行き着いたら、最初に作った配線を使ってナビ裏の配線加工をしていきます。 まずはナビ本体をとめている4本のボルトを外します。 このボルト、外れた時にポロッとナビ奥に落ちてしまいがちなので、必ず指を添えながら緩めてあげてください。 ボルト4本を外せたら、ナビ本体をゴソッと引っ張り出してきます ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2017年8月14日 20:12 GUCCiさん
  • 純正ナビにちょこっと加工 その①  インパネ周りのパネル外し編

    純正ナビでは走行中はテレビやDVDが観られないようになっています。 運転手が観ながら運転してしまうと危ないのでね。 でも同乗者にとってみれば、それでは物足りない! いや…運転手にとっても物足りない。 なので今日は、自作の配線を使って走行中でも観られるように加工します。 130系ヴィッツはナビへの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年8月14日 17:42 GUCCiさん
  • 大陸製ツイーター追加からの改造

    大陸製ツイーターをお試しで設置。 (ならなんでコアキシャル買ったんだよ)となりそうですがSTE-G170Cって案外高音が弱いんです。 こんな価格相応のおもちゃなので改造しちゃいます。 バラして定番のコンデンサチューンのShizukiのフィルムコンデンサに交換しました。 6.7μfから4.7μfに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 05:13 Vista.Kさん
  • リアスピーカーを追加

    スピーカーはオートバックスブランドのプロトーンVSP-04Rを使用。 まず、オーディオを外して配線します。 配線に関しては好みなのでフロア転がしたり隠したりして下さい。(私は内装を剥がして内装伝いにリアシート付近までは引きました。) 引き終わったらオーディオ裏のリア配線に接続します。 リアス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 00:24 Vista.Kさん
  • スピーカーカバーをスチームパンク化

    はい。 以前スピーカーカバーを自作の物にしていて今は和紙でやっているのですが。 最近スチームパンクにはまっていてスチームパンク化をします。 こんな感じで作ってみた。 光が漏れてるのがかっこいいかも♪( ・∇・) しかも音がいい感じに通る!! 暗い中光らせるとこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月20日 22:27 イチモクレンさん
  • トランクイン オーディオ

    普段はタイヤ運んだり、スノボ積んだりする為 荷物スペースを減らしていたサブウーファーをやめて、 トランクインオーディオに踏み切りました🎵 ウーファーboxの容量はタイトにする為、 小さめにしてアンプも置けるようにしました😁 ヴィッツ位の大きさなら十分かも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 21:34 Le Cielさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)