トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • おもちゃリップ補修

    取り付けから一ヶ月以上経過したけど、何事もなく というわけでもなく、 東名で破損してしまいましたが、直しました(外見のみ) カナードのビス用に左右に2箇所ずつ穴開けてるんですが、左側は穴の位置をミスってしまいめちゃくちゃ穴がでかくなってしまい、それが剛性不足になり、割れてしまい、東名で歪んでしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月8日 11:05 あるれーさん
  • リアバンパーにカッティングシート

    車高はダウンサスでだいぶ下がっているので、 エアロはつけないでノーマル状態にしようと思っていますが、 とはいえヤフオクでエアロが出品されているのを見ると迷いが…。 そこをグっと堪えている日々です。 ただオシリなのですが… RSじゃないヴィッツのオシリはボテっとしています。 これはこれで可愛いけど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月16日 10:16 TAICHI : Art-B ...さん
  • おもちゃリップ製作

    使用素材はビバホームのアルミ複合板 万能ハサミでザクザク切れます  リップを取り外し、置いて、なんとなくの形を起こします 今回はなるべく軽量化させたいので、アンダーパネル形状ではなく、リップ形状にすることにしました リップと固定させる箇所付近とフロントに張り出す部位以外はなるべくカットして除 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月8日 05:10 あるれーさん
  • サイドアンダーフラップ製作☆

    空力パーツ第2弾の製作です。 フロントリップの張り出し感に比べ サイドは控えめなのでボリュームアップと もちろんリアディフューザー同様の 製品の整流効果アップを狙います。 材料はアルミ複合板です。 今回は3枚重ねで厚さ約10㎜にして しっかり付けてます感を出そうかと(笑) まずは切り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月4日 07:45 ダイ@ターボさん
  • 自作ドアモール 装飾~貼り付け

    ここからは塗装まで終わったモールを 装飾~終わりまで紹介します 使うのはウィンドウメッキシートです モールより2~3㎝長めに切っておきます (前ドア後ドアの2本) 幅が25㎜なので真ん中を切って12.5㎜づつ計4本にします。 (ザックリ目見当でOK) 好みの形にカットして モール上部にあたる部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 22:04 た まさん
  • 自作ドアモール 成形~塗装編

    シルバーのエアロ(サイドスカート)が 座布団状態で腰高に見えるのが難点だったドルシー君。 ドアモールで見た目のバランスとりと、傷防止等を図ろうと ライパー君でも作った自作ドアモールを再び作成となりました。 前回と作成方法が変わった為ドルシー君の整備手帳でもUPろうと思います。 使用する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 20:40 た まさん
  • カナード製作

    作りたい形にカットして、ホッとドライヤーにて左右対称にします。 今回はアクリル板を使いました。 アクリル板のみですと割れやすいのでFRPを貼ります。 片面ずつ両面作業をおすすめします。 硬化したらペーパーで整形します。 *手作業の方は時間がかかります・・・ 塗装して完成です。 ボルトで固定しましょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月18日 05:29 ちおくんさん
  • リアディフューザー(Ver.Ⅱ)製作☆

    Ver.Ⅰではやはりなにか物足りなく 見た目&性能効果(整流等)アップを狙い 改善品を再製作することにしました。 型紙にていろいろ検証しつつ 今回もアルミ複合板(厚さ約3㎜)を利用。 剛性、構造的に 2枚合わせで構成することにしました。 総重量も2.5㎏ほどなので それほど重量苦 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月15日 12:19 ダイ@ターボさん
  • バンパー補修とマイチェン

    鹿との衝突でひん曲がったラジサポとエアコンコンデンサの交換。 割れたバンパーの補修とパッチン錠の増設。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 20:36 pepekunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)