トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアエレメント交換

    エアエレメントの交換です いつもこの時期に、 点検や車検に合わせて エアエレメントとエアコンフィルターを 交換します 1300のエンジンの エア クリーナASSYは ここです。 左のクリップ? 2個を外します ふたを持ち上げて エレメントを抜き取ります。 新旧です 1年で この汚れ! ケース内が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月10日 14:21 アズジン☆さん
  • エアクリーナー交換

    納車前から注文してて、1ヶ月以上かかってやっときました 純正交換タイプなのでさくっといきます(´υ`) ぱちんぱちんと外します 左が純正、右が今回の交換する物です 形など同じなので、何も変わらないかもしれない( ノД`) 少しでも吸えるようになったらいいけどなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 20:32 おいくん39さん
  • エアクリに燃費グングン!🚗💭💭

    楽天市場で買って2日で届きました。 パッケージはこんな感じです。 ボンネットを開けたらエアクリ(トヨタ ヴィッツの場合は、手前の右の方に付いてます。)を開けます。 開け方は、上と下に銀のツマミのようなものがついてるので、それを左か右に動かすと取れます。 開けたらこんな感じにフィルターが入ってるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 22:36 ♪てっちゃん♪さん
  • エアクリーナーを交換しました。。。

    こんばんわ 純正交換タイプエアクリーナーに、交換します GReddy AIRINX-GTを使用です まず純正のエアクリーナーを 取り外します 取り外した純正のエアクリーナー それほど、汚れていなさそうですね 交換するAIRINX-GT 吸気効率、上がってくれると思います 取り付けほぼ、完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 18:19 ぼりチャンさん
  • エアクリーナー交換(失敗談)

    BLITZ製のエアクリーナー サスパワー コアタイプLM-RED 59144を購入したので、26/4-の1.3L車に取り付けを行う予定でした。 (今回は断念) 本製品はヴィッツの1.5Lエンジンである1NZ-FE用の製品です。 対して私のヴィッツは3世代MC後の1.3Lエンジン1NR-FKEです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 07:25 ゆうUさん
  • エアエレメント交換

    ネット購入のエアエレメント(¥1,402)交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 14:46 cota5531さん
  • エアクリ交換

    古いエアクリ 新しいのは、ドライブジョイのエアクリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 21:27 29732masaさん
  • シリコンホース

    吸気周りの純正黒ホースが経年劣化で硬化して、ブローバイが滲んできてたので社外のシリコンホースに交換しました。 購入したのは、ヤフーショッピングのオートパーツ専門店 EALE storeという所です。 ホース、バンド合計金額11,990円でした。 インタークーラー出口側。 サイズは51Φストレートで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月15日 17:09 神無月RS(M-factor ...さん
  • インタークーラーとターボの間にあるパイプが…

    11年、11万km経つと劣化してくるよね…💦 先日、アクセルを開けたときに《シュー》って音がしているなと思ったらエンジンアラームランプが点灯し、エンジンが止まってしまいました。 そのままレッカー車でガレージ行き。 原因はインタークーラーとターボの間にあるパイプが経年劣化で弛み、2次エアーを吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 18:20 イヴァンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)