トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 歳のせいか高音が耳障り

    外したスリムスパイラル Hi:550Hz/Lo:440Hz さて隣のマツダのアルトに付けようかと... ありゃりゃ こちらもバンパー外さないと交換無理だわ 後日に 交換後のアルファⅡコンパクト Hi:480Hz/Lo:400Hz リレー組み込み済みなので ポン付けで 明るい所でみると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月9日 21:17 gold_diggerさん
  • 中央エアコンパネルの、送風用ダクト部LEDブルー照明

    工事前の画像 エアコン噴出し口を、送風スィッチONで、ブルーLED照明に。 ハザードスィッチパネルの取り外し画像 下部より中央~上部に、各1箇所ずつ、赤い差込のフックあるので、画像の用に、横に手で引くと外れます。 左側シートベルト警告ランプパネルも、同じように外します。 右ハザードスィッチパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月24日 23:26 ma-si-TOM'Sさん
  • 双方向リモコンエンジンスターター ユピテル製

    写真はありません。 某○ップガレージで500円で購入。 動くかどうかも怪しい代物です。 ハーネスがなたったため、○ートバックスにて探します。 ハーネス。。。。4200円orz 気を取り直して作業に入ります。 ハンドルのカバーをはずします。 キーシリンダのカプラーをはずし、ハーネスに取り付け、本体へ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 02:16 ☆まこ ちん☆さん
  • キーレスエントリー KES-05 ミツバ

    写真はありません。 表題の部品を格安で見つけたため、取り付け。 この車、キーレスエントリーではありません。 毎回、鍵を使用して解錠します。 早速、取り付け行程へ。 最初に、常時電源、ACC、アースへハーネスを接続。 次に、アンロック・ロック信号を出している配線へエレタプ接続。 アンテナを設置し、そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月28日 02:03 ☆まこ ちん☆さん
  • キーレスエントリー

    我が家のヴィッツ、グレードがわかりません  集中ドアロックは装備されているのですがキーレスエントリーではありません ヤフオクで入手してみました 外箱はこんな感じ・・ 中身は・・ なんだか大変そうです (配線探すのに苦労しました)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 02:51 ガンボバさん
  • オートリトラクタブルミラー

    トヨタ純正オートリトラクタブルミラーを取り付けました。 モノはラクティス純正品です。某オークションで購入。 配線図を見たら、ヴィッツとラクティスは同じ配線だったので、そのままポン付け出来ました。 マニュアル通りにカプラを接続して、常時電源のみ割り込みクリップで接続。 電気的配線は30分も掛かり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 21:57 ito24さん
  • バックビューカメラの取り付け。

    準備するもの。 ・バックビューカメラ本体 今回はアルパインのHCE-C90 (C90モデルだとピンが通常AVケーブルの黄色の画像端子なので幅広く使えると思い選びました) それから・・、 ・モニター本体 私的に”GTカー”をイメージしての小さいモニターが欲しかったのですが 良いのが見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月22日 22:36 しょう@3SGE♪さん
  • 光るミニカーの製作 - ECHO編

    これを使います ①全部ばらすとこんな感じになっています  ドアがひらきます ②ヘッドライトとウインカー穴開け ③内装穴開け  それぞれLEDをいれます *写真撮り忘れましたが車体の下にも穴開けしました 点灯テスト ①正面 ②ななめ ③バック ④後ろななめ ウインカー → イエロー ヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 17:19 ノミラさん
  • 残光ユニット作成

    ①2200μFのコンデンサーを8つ ②プラス側、マイナス側、それぞれアシをはんだでつなぐ(並列に) ③4つずつつないだものが2つ ④プラスとマイナスをそれぞれひとつに ①プラスコードとマイナスコードを接続 ②ビニルテープでぐるぐる巻くと黒い物体できあがり 2200μF×8 → 17600μF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年5月23日 19:10 ノミラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)