トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

車内ケア - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ カーケア 車内ケア その他

関連カテゴリ

クリーニングその他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    車内装専用インテリアクリーナー シャロン動画あり

    車の内装を洗浄しながらコーティング ダッシュボードや内張りのヒビ割れや色あせも起こりにくくします。 マットな質感に仕上がるのでフロントガラスに反射して運転しにくくなることもありません。

    難易度

    • コメント 0
    2018年7月30日 11:17 Blissshopさん
  • 室内抗菌Agチタンコート 気になる

    まぁたいしたことじゃないだろうけど、これ気になりますな。 Agコート。 2800円が1600円におやすくなっておりま~す。 その隣の800円は高いね。 2585なんてあり得ない。 一番下の段中央のリフレッシュコーティングは価値あると思う。 さて Ag気になる。きっとやらないと思うけど。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月26日 19:54 別手蘭太郎さん
  • 消臭ビーズ入れる。

    緑の芳香剤ビーズに変えて透明の消臭ビーズ入れる。 しなびた前の玉はそのままに上からみずみずしいのをドバドバ入れるので膨らんで爆発しないことをいのる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月17日 12:42 別手蘭太郎さん
  • 乾燥用ジェル。いや顆粒?

    要するに「みずとりぞうさん」なわけだ。 現状こんな感じ。 まだ使えそうだけど、つゆの前後の長雨とも経過してこんな感じですな。 使用率80% そろそろ次も入れるとしたら準備だね。もういいかな。笑。 何か意味があるのかは不明。 実感ないもの。 【追加】2021.11.23この80%状態から進まない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月20日 23:43 別手蘭太郎さん
  • 虫干し

    先日の大雨の最中、親の病院行ったり、ソアラのバンパー塗装、食事などで雨の中差した傘を車室内に相当回数持ち込んだので乾燥のため、本日虫干し。 午前10時から午後6時まで。 いま閉めてきた。 どれだけ効果があるのかねぇ。 ほこりが増えるだけだったりしてね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月4日 18:07 別手蘭太郎さん
  • みずとり象さん もどき 消費しきった

    6月末に設置したみずとり象さんのようなもの。 80%程度使用から済み状態からあまり進まないので、この時点で消費しきったものと断定することにした。まぁ90%程度までソアラはすすんでいるんだけどね。 そんなわけで、6月末から9月末まで雨の多い時期に3ヶ月持った。と言うことになる。 本物のみずとり象 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 03:17 別手蘭太郎さん
  • 芳香剤?追加

    ビッツには後ろの席のドリンクホルダーにも乗せていたんだった。 芳香剤?消臭剤? 満タンに そろそろ水取増産交換するかな。 明日以降だ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月4日 02:18 別手蘭太郎さん
  • 内窓拭き

    まずは、ガラスクリーナー使って油落とし脂落とし。 この車はたばこのヤニはないだろう。 でも排気ガスの油とかあるだろう。 なので、たっぷりかけてお掃除。 ただ、ポリメイト塗ったダッシュボードなどに上に舞い降りると汚くなる・・・養生して進む。でも落ちてしまって。。。全部の窓やる。 そうそう、ガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月24日 21:01 別手蘭太郎さん
  • 内窓アルコール

    内窓を全てアルコールで拭いたよ。 元々汚れていないし・・・キレイになったよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月4日 02:11 別手蘭太郎さん
  • 除湿剤使い切った

    別にアップした水漏れのせいだろう。換装除湿剤が交換時期になっていた。 つまりカサカサのフレーク状の薬剤がゼリー状に変化。 ああ、短命だった。そらそうか水も礼しているから。 交換は。原因箇所を確かめるとともに、たいさをしてから駕だろうだろう。 でもこれって見つけるの大変よね。 先に交換しちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月5日 23:31 別手蘭太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)