先日新型ビッツを契約して、納車待ちです。
車は1.3Fなのですが、早くも15か16インチにインチアップしようと思っています。
そこで、つらいちサイズのインチアップのサイズを知っているDEEPな方
どうか、ベストサイズを教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴィッツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新型ビッツのインチアップについて - ヴィッツ
新型ビッツのインチアップについて
-
1.3FにトミーカイラPRO-Rの7J17インチを履かせています。
オフセット38なのでホイルその物はアーム類に干渉はしないのですがタイヤの選択ミスでエンジンルーム寄りの前側にタイヤが少し擦れてしまいます。
今は純正サイズのスタッドレスなので問題ないですが、春がきたらまた考えなくてはなりません。タイヤは205/45R17(外経も大き過ぎる)なので205/40R17か195/40R17を検討していますが選択タイヤが余りありません。
定期点検でディーラーにいったところフェンダーから出ていないが、正式に計測すると法律上×だそうでした。右と左では右側が若干厳しいようです。車高を下げてサイズダウンすることで干渉しなくなるといいのですが・・。(参考に ネりますか?)
簡単に切角を少なくする方法が見つかりませんかね。 -
15インチ16インチとありますが、とりあえずホイール幅だけで整理してみました。
RS純正(6J+51) 外25.2 内127.2 ×
迷探偵さん(7J+45) 外43.9 内133.9 ×
つかささん(6.5J+38) 外44.5 内120.5 ○
びっつーさん(6J+45) 外31.2 内121.2 ○
※内、外はホイール取り付け面からの距離です。
つかささん、びっつーさんの例から、内側は120mmくらいがギリみたいですね。外側はつかささんの例から45mmくらいっていうところでしょうか。
謎の達人さんの6.5J+35は外に47.5mmですから、つかささんの例から考えるとはみ出しそうですね。
ホイルの形状、装着するタイヤにもよりますが、
6J +32~+45
6.5J +38~+39
7J ノーマルではム 鰍ロ。(小さな迷探偵さん、ごめんなさい。)
ってなところでしょうか。
-
新型1.0Fをノーマル仕様で所有しているものです。
最近、特に気になる乗り心地に関して、インチアップまたはタイヤサイズ変更で改善できるのかご存知の方が折られましたらアドバイスをお願いいたします。
症状としては、一般道で路面が荒れているところ(工事による補修による凹凸等)を通常の常識的な速度で通過した際に、通過直後に振動のようなブルブルと車体から感じます。
この振動の原因は何なのでしょうか?シャシーなのか、ショックアブゾーバーなのか、はたまたタイヤからくるものなのか、はっきりしません。かつて、185/60_15の純正サイズをはいている試乗車を乗り比べた時に、明らかに落ち着いた乗り味があったことを記憶していますが、所謂バネ下の荷 dやタイヤ自体といったタイヤ緩衝系が影響しているのでしょうか? 明らかに改善できるのでしたら、何とかしてサイズアップ(185/55_15)またはサイズ変更(175/65_14)に踏み切りたいと思います。良きアドバイスをいただけたら幸いです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ メモリーナビ フルセグ バックモニター(兵庫県)
128.5万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
219.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
