トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.66

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

新型ビッツのインチアップについて - ヴィッツ

 
イイね!  
小さな迷探偵

新型ビッツのインチアップについて

小さな迷探偵 [質問者] 2006/12/31 22:06

先日新型ビッツを契約して、納車待ちです。
車は1.3Fなのですが、早くも15か16インチにインチアップしようと思っています。
そこで、つらいちサイズのインチアップのサイズを知っているDEEPな方
どうか、ベストサイズを教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:459339 2006/02/04 23:55

    1.3FにトミーカイラPRO-Rの7J17インチを履かせています。
    オフセット38なのでホイルその物はアーム類に干渉はしないのですがタイヤの選択ミスでエンジンルーム寄りの前側にタイヤが少し擦れてしまいます。
    今は純正サイズのスタッドレスなので問題ないですが、春がきたらまた考えなくてはなりません。タイヤは205/45R17(外経も大き過ぎる)なので205/40R17か195/40R17を検討していますが選択タイヤが余りありません。
    定期点検でディーラーにいったところフェンダーから出ていないが、正式に計測すると法律上×だそうでした。右と左では右側が若干厳しいようです。車高を下げてサイズダウンすることで干渉しなくなるといいのですが・・。(参考にネりますか?)
    簡単に切角を少なくする方法が見つかりませんかね。

  • コメントID:459338 2005/12/04 22:12

    ヴィッツ1.3F先週納車でした。
    16インチへのインチアップですが、RS純正を流用すると干渉するため、スペーサー等が必要になってくるようですが、リム幅7Jで16インチを装着している方、タイヤサイズも含め、オフセット情報をもうすこし詳細にいただけないでしょうか?6.5Jならオフセット38前後がベストのようですが、16インチ6.5Jって割りとタマ数が少ないようで・・・。よろしくお願いします。

  • コメントID:459337 2005/11/24 18:35

    ヴィッツのスレでは初カキコです。

    1.3Uに7J-15 Off+35を履かせています。タイヤは純正の185/60R15です。
    フロントがツライチ、リアがもう3mmくらいいけるか?
    といった状態で、半年以上走ってますが干渉等ありません。
    ご参考までに。

  • コメントID:459336 2005/11/19 20:23

    はじめまして
    今日納車でしたがすごく悩みました。
    いろいろ計算したり情報を集めました。レイズのHP http://rayswheels.co.jp/
    を参照してください。
    自分は、185/60-15 6.5J-15オフセット+40です。
    (車高はノーマル)
    フロントにまだ若干余裕があります、参考にしてください。
    長々すいません。

  • コメントID:459335 2005/10/24 00:45

    >謎の達人さん
    オフセットの違いは2~3mmですから
    車両個体差、タイヤ銘柄によってもはみ出す、出さない違ってくると思います。
    当方の様にオークションで購入するのでしたら無理ですが、お店購入なら車両合わせされた方が良いのではないでしょうか。

    すみません。当方ローダウンしてないので何とも言えないんです。。。m(_ _)m

  • コメントID:459334 2005/10/23 22:08

    クリコレ1.0Fさん、ありがとうございます。
    4から5cmローダウンしてるのですが、それでもはみ出すのでしょうか。

  • コメントID:459333 2005/10/22 14:13

    RS純正(195/50-16 6J+51)にワイドトレッドスペーサ装着しました。結果は○ !(^o^)!
    ハンドルフルに切っても干渉しなくなりました。

    フロントは 15mm(ワイドトレッドスペーサ)+3mm(スペーサ)で18mm ※ほぼツライチ
    リアは 20mm(ワイドトレッドスペーサ)  ※若干入ってます。5mmくらい。
    を装着。

    リアはあと5mmくらい出せますが、後ろ側から見たときに
    もろはみ出している感じだったので、20mmにしておきました。
    乗り心地は若干コツコツしますが、良い感じです。

    RS純正を狙ってる方はご参考に!!

  • コメントID:459332 2005/10/22 02:33

    すみません。上記は14インチ装着車(最小回転半径4.4m)の場合です。
    15インチ装着車は、もう少し内側に余裕があると思います。最小回転半径も若干大きい4.7m。ハンドル切れ角が浅いので。

  • コメントID:459331 2005/10/22 02:25

    15インチ16インチとありますが、とりあえずホイール幅だけで整理してみました。

    RS純正(6J+51)  外25.2  内127.2 ×
    迷探偵さん(7J+45) 外43.9  内133.9 ×
    つかささん(6.5J+38) 外44.5  内120.5 ○
    びっつーさん(6J+45) 外31.2  内121.2 ○
    ※内、外はホイール取り付け面からの距離です。


    つかささん、びっつーさんの例から、内側は120mmくらいがギリみたいですね。外側はつかささんの例から45mmくらいっていうところでしょうか。

    謎の達人さんの6.5J+35は外に47.5mmですから、つかささんの例から考えるとはみ出しそうですね。

    ホイルの形状、装着するタイヤにもよりますが、

    6J +32~+45
    6.5J +38~+39
    7J ノーマルではム鰍ロ。(小さな迷探偵さん、ごめんなさい。)

    ってなところでしょうか。

  • コメントID:459330 2005/10/21 22:54

    新型1.0Fをノーマル仕様で所有しているものです。
    最近、特に気になる乗り心地に関して、インチアップまたはタイヤサイズ変更で改善できるのかご存知の方が折られましたらアドバイスをお願いいたします。
    症状としては、一般道で路面が荒れているところ(工事による補修による凹凸等)を通常の常識的な速度で通過した際に、通過直後に振動のようなブルブルと車体から感じます。
    この振動の原因は何なのでしょうか?シャシーなのか、ショックアブゾーバーなのか、はたまたタイヤからくるものなのか、はっきりしません。かつて、185/60_15の純正サイズをはいている試乗車を乗り比べた時に、明らかに落ち着いた乗り味があったことを記憶していますが、所謂バネ下の荷dやタイヤ自体といったタイヤ緩衝系が影響しているのでしょうか? 明らかに改善できるのでしたら、何とかしてサイズアップ(185/55_15)またはサイズ変更(175/65_14)に踏み切りたいと思います。良きアドバイスをいただけたら幸いです。

前へ12345678910次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)