トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.66

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

1年間乗った感想◆1.3 - ヴィッツ

 
イイね!  
イザイ

1年間乗った感想◆1.3

イザイ [質問者] 2006/05/18 19:02

納車してから、もうすぐ1年が経過します。
感想を何点か↓

<悪い点>
・運転していて、つまらない(凡庸の一言)
・加速時のエンジン音が五月蠅い。(すぐ唸る)
・窓が曇りやすい。

<良い点>
燃費が良い。
剛性がある。
収納に優れている。

総じて面白みのない車…。
少しでも車を操るのが好きな人には不向き。
車に興味のない、おばちゃん御用達…。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:750100 2006/05/18 19:02

    みなさんいろいろ意見はあると思いますが、自分がよければそれでいいんじゃないですか?
    最近、知人のRS(CVT)を1ヶ月程乗りましたが
    RSはMTのほうがいいですね!
    私もいろいろな車種(輸入車含む)を試乗した経験がありますが、みな一長一短だと思います。
    けして高額な車がいいとは思えません。(買えないだけか?)
    身内がメルセデスSクラスを乗っていましたが確かによい車です。
    ・スタンドで満タンが一万以上
    ・オイル交換等かなりコストかかる
    ・優越感はある
    ・高速以外は気を使う
    ・安全面では素晴らしい
    などの感想ですが、私にはライフスタイルにあいません。
    たまたまセルシオに乗る機会がありましてとても楽しみに
    していましたが、静かで速いだけのあまり面白みがない車でした。逆に軽を乗るほうが面白かったりします。
    やはりそれぞれ個人の感じ方だと思います。
    ちなみに、1.3Uが先日納車されましたがRSよりこちらのほうがよいと感じました。
    ヴィッツの前はドイツのコンパクト車を乗っていましたが
    故障等に悩まされ次候補でヴィッツと考えてました。
    前モデルのヴィッツを何度も乗った事があるのでその時から
    日本車でもいいじゃんと思えました。
    個人的にはヴィッツ好きです。
    ま、普段は妻が乗っているのですが・・・。

  • コメントID:750099 2006/05/18 18:26

    1500のXに1年余り乗ったインプレッションをひとつ。

    2,4CCのシャリオに11年。(子供3人に合わせて)その前はR32タイプMに3年乗ってました。

    私が運転していて思ったことはシャリオは別にして、10数年前のスポーツカーよりもシッカリ走ってくれるヴィッツに感動したことです。

    電動のパワステも速度が上がるに連れてドッシリと安定して、高速での運転も安心できます。

    一般道での走りはチョットゴツゴツしてますが苦言を呈する程でもないし、何より街乗りで小回りが効くのが最高の恩恵です。

    1年間付き合った感想は「値段の割りに走るし、使える」です。

    燃費も15,5㎞以上と安定してます。
    今は長く付き合いたい良い車だと私はvってます。

  • コメントID:750098 2006/05/17 21:41

    1300のUに1年乗っています。人それぞれ不満はあると思いますが、排気量や価格等から判断して自分は一応満足しています。というか、ヴィッツを選んだ一番の理由は価格です。同じくらいの価格帯なら他の車でもよかったのですが、最初に行ったディーラーで殆んど衝動買いでした。しかしながら、ここに書かれているような内容は承知の上の衝動買いな
    ので、値段から判断してとてもケチを付ける気にはなれません。むしろ、ヴィッツで「ラッキー!」と思っています。

  • コメントID:750097 2006/05/17 19:28

    まぁ、感想は人それぞれですね。1.5Xに乗ってますけど、下のトルクはあれぐらいあればいいかな、と。街乗りじゃきびきび走ってくれるので満足です。さすがに峠じゃきびしいですが。高速も150キロぐらい出しても安定してますし。(モデリスタダウンサス、195/50R16タイヤ、RSフロントバンパー装着)

    うーん、走っていて楽しくないですか。。。私もそれは感じます。正確に言うと楽しくないというか、優等生すぎてつまらないといった感じでしょうか?私がそうであるように人によっては、ちょっとじゃじゃ馬な車の方が乗っていて楽しく感じるのかもしれませんね。

  • コメントID:750096 2006/05/17 15:07

    なんか新型ヴィッツって*ん*みたいな形だ前のヴィッツのほうがかっこよかった。今のダセーゼ

  • コメントID:750095 2006/02/04 21:44

    実用性に優れているけど、運転していて楽しいかと聞かれると…。
    ヴィッツに乗って、ドライブに行こうとは思わない。
    街乗りに特化したモデルで、ある意味良くできてると思う。

  • コメントID:750094 2006/02/04 20:14

    1年3万5000キロ走った感想は
    エンジンははっきり言って"ショボイ"。(仕方ない)

    土台姉妹のラクティス1.5Gに300キロに乗った比較ですが、
    CVTの反応とノイズも少なく
    こっちの方がきびきびと走り60扁平
    のタイヤを履いているにもかかわらず、石畳路を走り比べると
    ラクのほうがサスの動きがしなやか、ロールも少ない。
    高速も120キロ巡航も鼻歌交じりで良好。
    メカニカルノイズも低くていい

    Vitz1.5Xだったら動力性能はこんな印象かと想像できますけど、先発なのでCVTとサスはもう少し煮詰めなおしてほしい。

    あとガラスが薄く、もう少し厚みを増せば遮音性が高くなる。
    良い点は、車体は部分的に薄く鋼板を使っているが、
    骨格がしっかりしているので安物感は無い、運転席ドアも
    一日5回開閉するのでざくっと1500回以上しましたが
    剛性感が高く、軽くしまる、深夜の住宅街でもあまり響かない。
    普段の足としては、信頼性があっていいと思う。

  • コメントID:750093 2006/02/04 17:31

    口出し御免。ヴィッツピンポイントの話じゃないので。
    >2
    >総じて面白みのない車と言いますが、1.0、1.3のCVTにスポーツティーな走りを期待するのはお門違いというのもですよ。

    スポーティーな走り=楽しい←それは間違いです

    >1.5は乗ったことがありませんが、CVTならスポーティーな走りは無理でしょう。

    それも間違いです。

  • コメントID:750092 2006/02/04 07:50

    1.3Uに1年乗っています。私は20前期のセルシオから乗り換えましたが、この値段でこの性能は1年経過した今でも満足しています。昔のスターレットとかと同格なのに、この性能!セルシオからの乗り換え事態、走りうんぬんの人間ではないのですが・・・。ちなみに8年ほど前まではサーキットでFD3Sなどで走っていたため、ヴィッツの走りが面白みに欠けるのも良くわかります。しかし結婚して落ち着いた今となっては非常に良く出来た車だと思います。

  • コメントID:750091 2006/02/02 21:10

    1.3Uです。
    板親さんの感じたことは、上位グレードのクルマから乗り換えた方の多くが感じていることでは?
    でも、そういった方(私も含め)は、それなりに割り切ってヴィッツにしたんだろうからさ・・・いいんじゃない?
    それ以外で、おおいに期待してヴィッツにした方は立腹プンプンかもしれませんね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)