納車してから、もうすぐ1年が経過します。
感想を何点か↓
<悪い点>
・運転していて、つまらない(凡庸の一言)
・加速時のエンジン音が五月蠅い。(すぐ唸る)
・窓が曇りやすい。
<良い点>
燃費が良い。
剛性がある。
収納に優れている。
総じて面白みのない車…。
少しでも車を操るのが好きな人には不向き。
車に興味のない、おばちゃん御用達…。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴィッツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
1年間乗った感想◆1.3 - ヴィッツ
1年間乗った感想◆1.3
-
みなさんいろいろ意見はあると思いますが、自分がよければそれでいいんじゃないですか?
最近、知人のRS(CVT)を1ヶ月程乗りましたが
RSはMTのほうがいいですね!
私もいろいろな車種(輸入車含む)を試乗した経験がありますが、みな一長一短だと思います。
けして高額な車がいいとは思えません。(買えないだけか?)
身内がメルセデスSクラスを乗っていましたが確かによい車です。
・スタンドで満タンが一万以上
・オイル交換等かなりコストかかる
・優越感はある
・高速以外は気を使う
・安全面では素晴らしい
などの感想ですが、私にはライフスタイルにあいません。
たまたまセルシオに乗る機会がありましてとても楽しみに
していましたが、静かで速いだけのあまり面白みがない車でした。逆に軽を乗るほうが面白かったりします。
やはりそれぞれ個人の感じ方だと思います。
ちなみに、1.3Uが先日納車されましたがRSよりこちらのほうがよいと感じました。
ヴィッツの前はドイツのコンパクト車を乗っていましたが
故障等に悩まされ次候補でヴィッツと考えてました。
前モデルのヴィッツを何度も乗った事があるのでその時から
日本車でもいいじゃんと思えました。
個人的にはヴィッツ好きです。
ま、普段は妻が乗っているのですが・・・。
-
1500のXに1年余り乗ったインプレッションをひとつ。
2,4CCのシャリオに11年。(子供3人に合わせて)その前はR32タイプMに3年乗ってました。
私が運転していて思ったことはシャリオは別にして、10数年前のスポーツカーよりもシッカリ走ってくれるヴィッツに感動したことです。
電動のパワステも速度が上がるに連れてドッシリと安定して、高速での運転も安心できます。
一般道での走りはチョットゴツゴツしてますが苦言を呈する程でもないし、何より街乗りで小回りが効くのが最高の恩恵です。
1年間付き合った感想は「値段の割りに走るし、使える」です。
燃費も15,5㎞以上と安定してます。
今は長く付き合いたい良い車だと私は vってます。 -
1年3万5000キロ走った感想は
エンジンははっきり言って"ショボイ"。(仕方ない)
土台姉妹のラクティス1.5Gに300キロに乗った比較ですが、
CVTの反応とノイズも少なく
こっちの方がきびきびと走り60扁平
のタイヤを履いているにもかかわらず、石畳路を走り比べると
ラクのほうがサスの動きがしなやか、ロールも少ない。
高速も120キロ巡航も鼻歌交じりで良好。
メカニカルノイズも低くていい
Vitz1.5Xだったら動力性能はこんな印象かと想像できますけど、先発なのでCVTとサスはもう少し煮詰めなおしてほしい。
あとガラスが薄く、もう少し厚みを増せば遮音性が高くなる。
良い点は、車体は部分的に薄く鋼板を使っているが、
骨格がしっかりしているので安物感は無い、運転席ドアも
一日5回開閉するのでざくっと1500回以上しましたが
剛性感が高く、軽くしまる、深夜の住宅街でもあまり響かない。
普段の足としては、信頼性があっていいと思う。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ メモリーナビ フルセグ バックモニター(兵庫県)
128.5万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
