当方1.3Fですが、購入後1年半を経過して、燃費、品質およびコストパフォーマンスの高さにおいては満足していますが、ひとつ納得のいかないことがあり、おなじ1.3をお乗りの方のご意見を伺いたいと思います。
ちなみに、車体は1.3Fですが、ホイールはメーカーOPの15インチアルミです。
それは、高速道路での100キロ以上からの直進安定性の心もとなさです。
①ハンドルの感触が軽すぎ据わりが悪く感じます。
②よく整備された高速道路にもかかわらず、ちょっとした路面のうねりでハンドルがとられ実際車体の直進性がぶれます。もちろん、蛇行するわけではないですが、お尻から車体のぶれを感じますし、ひどい時は視覚的にも察知できるほどです。
③特に風速10m以上の強風時は、横風で車体がかなり横方向にもっていかれます。もちろん、どんな車も横風でぶれるはずですが、たとえば、先行する背の高いワンボックスや軽い軽自動車の様子をみても、ヴィッツの安定性が悪く感じます。実際、そういう状況下ワンボックスや軽にびゆんびゆん追い越されます。
新車購入時は、高速道路をほんの一区間だけ試乗しましたが、遠慮してスピードを出さなかったし短すぎてよく サりませんでした。
「欧州戦略車」だから高速道路も得意だろうと思って契約しましたが、(比較したわけではありませんが)今時の車としては納得できないと感じています。
個人的な感覚の違いもあろうかと思いますが、ほかの1.3のオーナーさん、いかがでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴィッツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ヴィッツ1.3の高速での直進性安定性について - ヴィッツ
ヴィッツ1.3の高速での直進性安定性について
-
dukemさん、1.5Xさん、レスありがとうございます。
私が最初↓に書いたこととズバリ同じ感じですね。 自分だけ感覚がおかしいのかと不安になりましたが、同意見の方が出てきてホッとしました。
ヨーロッパ仕込の高速安定性を期待して買ったヴィッツですが、やはり横風にはかなり弱いと思います。
私はすでに割り切っていますが、このことは今購入を検討されているみなさんの参考になればと思います。
**********当初の発言からコピー*******
③特に風速10m以上の強風時は、横風で車体がかなり横方向にもっていかれます。もちろん、どんな車も横風でぶれるはずですが、たとえば、先行する背の高いワンボックスや軽い軽自動車の様子 ンても、ヴィッツの安定性が悪く感じます。実際、そういう状況下ワンボックスや軽にびゆんびゆん追い越されます。 -
私もこの車は横風に弱いように感じます。
横風さえ吹かなければず100+αでもどっしりと安定し追い越し車線を余裕でキープできるのですが、
ひとたび横風が吹くと(数メートル級でも)車体が振られ、横滑りしているような感覚を覚え手が汗ばんできます。
購入後間もなくアクアラインを使って千葉にドライブに行った際、確か8mの横風が吹いていたのですがトンネルを抜けたとき突然ハンドルを取られた怖い思いは忘れられないです。
またトンネルを抜けた後陸上部を走るのですがどうしても70km/h以上は怖くて出せませんでした。その横を1boxとかに抜かれるのですがそのたびに(一瞬横風が無くなるので)ハンドルを取られ神経を使いました。
海岸とかで停止しているときに横風が吹くと今まで所有した車では感じた事が無い横揺れを感じますから、横風には弱い設計なのでは?。横向きのCD値が低いとか。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ 衝突軽減 バックカメラ ナノイー(和歌山県)
85.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
239.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
143.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
