トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リア減衰力調整

    本日は車高調のリア減衰力調整しました。 妻からクレームです リアがバンバン跳ねるらしいので 減衰力を調整しました。 減衰力って結構重要ですので 買って二年今さらですか 安い車高調でも14段の減衰力が 変えれます。真ん中の8段なんで 6段に変えました。 本来なら1から探っていくんですけど 走る車で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月24日 12:33 エルボさんさん
  • 素人が車高調の異音の原因を探る

    初めての車高調を入れて半年、冬仕様に車高を上げてから凹みのある路面を走るとリアから、ポコッと金属混じりの音が聞こえる様になりました。 気になってディーラーに見てもらっても原因分からず・・・。 2ヶ月色々悩んでバラして見ていたら原因が発覚しました! バネとバネが接触する線間密着の音です。 もう ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月16日 17:25 みっち――――さん
  • リヤショックアッパーサポート交換2

    以前の交換から約2年、54000㎞ もうそろそろかなと思い交換です。 before 暗くて分かりにくいですがゴムが歪んできてます。 外した状態 ショックを通す穴が正円じゃなくなってますf(^^; 新しいものと交換、締め付けて終了 異音も軽減され、快適です(^^)d 交換時距離 80900㎞

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月27日 18:55 hikomaru.さん
  • 固着した車高調を救出

    夏仕様の状態で車高調が固着(^◇^;) レンチ延長しようが何しようが動きません(;ω;) これは雪降る前に撮った写真です。 この時は諦めて物置に放置プレー 仕事もひと段落して暇が出来たので固着した車高調の救出作戦開始ですψ(`∇´)ψ 万力さんに挟んでとりあえずバネ外し! バネ外しはサクサクっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 15:54 しおななパパさん
  • クスコスタビリヤ取り付け

    年末に購入して以来やっと時間ができて取り付けます。 ジャッキアップ⤴️ すぐ完成‼️ ネジ8本締めるだけ 完成して走行したらリヤの動きがコーナーでついてくる感じです。 フロントは、ショップで付けてもらう予定です。 早くつけたいな〜 手元にあるのに バネ・タナベ ショック・TRD

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 15:11 ないさん
  • AZR60 ストラットブーツ応急補修<サランラップ> 135,043km.

    ストラットブーツ補修 前回のラップ補修が少し傷んでるので、左右共に再施工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 23:26 TORQUE02さん
  • AZR60 アーム類補修塗装(水性黒色) 135,043km.

    アーム類塗装 タイヤ外したので、目につく所を ウエスで汚れ落とし 水性シャシーブラック

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 23:13 TORQUE02さん
  • RS★Rダウンサス 異音対策

    ダウンサス取り付け一週間後から、異音発生しました(;´∀`) ・低速時にハンドルを右に切るときにブォーンと低音が鳴る ・ある程度の速度の時にガタガタ道で何かがゴツゴツ当たる ※いずれも運転席のみ ネットで色々検索したがハッキリせず、TOKAI HACHI-ZEROメンバーさんに相談する事に( ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2019年12月8日 19:12 もじゃきさん
  • リアアクスル1G締め

    最初に、この作業は車体下に潜り込むので、くれぐれも事故のないようウマやジャッキは点検の上作業してください。 また、足回りなので、作業は自己責任で。 まずはジャッキを使いリアを持ち上げます。 ウマでジャッキポイントにて支えたら、ジャッキでリアのスプリング受け部に持っていて行き、タイヤが着地して ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年11月27日 23:06 コォモシーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)