トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • LEDリフレクタースイッチ取付(リフレクター〜運転席へ配線)

    そろそろ車検なのでLED関係のスイッチ取り付けに取り掛かります。 ずっと前からトグルスイッチだけここに埋め込んでいて面倒で配線はしていませんでした😅 全ての操作を運転席で行いたいのでここまで配線します。 リフレクター側から配線して行きます。 ポジションとブレーキを一括でOFFにしたいのでマイナス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月3日 22:52 まじぇしーさん
  • スマートキー 電池🔋交換作業 その2 Final動画あり

    ボタン電池を固定している4箇所のツメの形状を見ると 下側からマイナスドライバー🪛突っ込んで圧力かけると折れそうな気がしますが😅 それしか方法がないので力を加減しながら軽くこじってやると... 簡単に外れますね✨ 新しいボタン電池🔋出してきて 上から押し付けるとパチっとハマります✨ あと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月31日 09:47 80アゲハさん
  • スマートキー 電池🔋交換作業 その1動画あり

    先日ウチの奥さんが私が仕事で出掛けた後 お孫ちゃんを保育園に送って行く前にVOXYのスペアキーでドアが開かないとアタフタ💦したらしく😅 私のスマートキーで問題なく運転出来たとのことで そりゃ電池🔋切れってことで交換します 自宅の電池🔋ボックス見たらCR2032もあったのでコンビニに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月31日 09:47 80アゲハさん
  • アイドリングストップ 反転

    先輩方の知恵を拝借してアイドリングストップオフをスタンダードにする為エーモンの3234 コンパクトリレーを使用します。 黄色線は使用しない為絶縁し、コイル側青線と黒線間には1Aダイオードを接続して逆起電力防止+線が届かないので延長してます。 スカッフプレートから外してキックパネル ハンドル下カバー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年12月30日 16:16 kominkaraさん
  • フレーム・タイヤハウス・フロント廻り手直し。

    一雨ごとに寒くなって冬の訪れを感じる今日この頃ですが皆さんお元気にしていますか😆 私の職場も海沿いなのでこれからの時期は肌身に厳しいです😭 前置きはさて置き😄 今回は磁石ネタでは無く、久しぶりにディスチャージーを使って静電気放電をしてみたいと思います👍 まずは赤丸部分の前後タイヤハウス内に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年11月14日 18:34 シュークリーム王子さん
  • アルミテープ再貼り付け。

    朝・晩めっきり気温が下がり今回の🌧️雨で一段と秋らしくなってきました😊 皆さんお元気にしていますか❓ さて今回は、前回ラジエーター部分の再施工をしましたので軽く走る様になりました😆 でも、軽く走る様になって車の乗り心地と言うかバランスが変わった様におもうので🤔・・・ 今回の施工場所は下の画 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年10月17日 14:25 シュークリーム王子さん
  • 緊急事態発生! レンズ救出劇

    ふと、テールランプ内を見ると、 中に水が入っているように見えました。 よく見るとレンズのように見えます。 テールランプを外しハンドパワーで、救出しました。 以前取り付けていたLEDランプのレンズが外れていたようです。 作業行程は約1分。 簡単に救出できホットしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月15日 02:23 ゴッドさん
  • ラジエーター廻り静電気放電。

    久しぶりの投稿です😁 コロナの影響で仕事に使う材木が入荷されず色々と苦労していましたが、今月に入り急に材木が入荷して来た為に仕事が忙しくなり😭 なかなか作業する事が出来ませんでした😖 さて今回は、リザーブタンクからラジエーターに繋がっているゴムホースとラジエーター前方にアルミテープの静電気放 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年9月12日 15:43 シュークリーム王子さん
  • レクサス純正ホーン

    割れ補修のためバンパーを外したので、ついでにホーンを交換しました。 加工が面倒なのでポン付けできるレクサスホーンを購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月1日 20:36 よっっっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)