トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 遮音(泥沼?)プロジェクト その3(トランク)

    今日は馬をかませる所での作業ではない為、 トランク内部の遮音をおこないました。 内張りをはずし脱脂します。 ○のところは換気口のようですが 塞いでよいものかどうか・・? 矢印はあらかじめ貼ってあった制振パネル。 タイヤハウス周りはパネルが2重になってます。 さすがです(笑) 床の穴で 鉄板の厚さが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月19日 20:12 けびけびさん
  • 左リアのタイヤハウス内を遮音してみました。(泥沼?プロジェクトその23)

    先週のことですがいまさらUPです(^^ゞ  掃除の続きを行いました(笑) 前回の清掃後 雨に降られましたが 内側はさほど汚れていませんでした。 外側は当然・・・でしたが(~_~;) ぞうきんで拭き掃除後 ブレーキクリーナーで脱脂 レジェを貼り貼り 相変わらずのマスキング 前回サス周りがあまり 吹け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月28日 22:42 けびけびさん
  • ルーフの遮音をおこないました。(泥沼?プロジェクトその18)

    ルーフの遮音、断熱化をおこないました。 A・B・Cピラーを外します。 ルーフヘッドライニングは アシストグリップ×4箇所(ねじ2箇所×4) ルーフコンソールボックスねじ2箇所・ピン2箇所 バイザー×2箇所(ねじ2箇所×2) バイザーホルダ2箇所 リア側白ピン4箇所 でとまってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年3月8日 19:16 けびけびさん
  • リアのタイヤハウス内を遮音してみました。(泥沼?プロジェクトその22)

    先日洗車(ぜろ水2回目施工)したときにふと・・・ 思い立ってしまいましたが・・・ 馬がないので片側だけためしに 実施してみました。 久しぶりに手動でジャッキUP。 さすがウイン(^^♪ リアにもインナーカバーがついてます。 フロントとは素材が違います。 (フロントはプラスチックぽいのですが リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月13日 00:15 けびけびさん
  • フロントタイヤハウス内を遮音してみました。(泥沼?プロジェクトその24)

    インナーカバーをはずしていきます。 右フロント側は ホースやら配線やらが あります。 今回は時間の関係で 雑巾がけはなしです。 ブレーキクリーナーで 脱脂しますが、 当然きれいにはなりません。 適当マスキング。 吹きつけ。 完成? 気持ちまた静かになったような・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月2日 08:27 けびけびさん
  • 遮音(泥沼?笑)プロジェクト その1

    ロードノイズ対策の定番から・・・ フロント タイヤハウスのインナーをはずしました。 汚かったですねぇ 洗って、ブレーキクリーナーで脱脂 自作レジェを貼り貼り 今回は ABで購入した制振スプレーを 使います。 1本で2箇所いけると思いましたが ぜんぜん足りません(・_・;) そして ぜんぜん乾かない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月13日 22:55 けびけびさん
  • 遮音(泥沼?)プロジェクト その11(フロントタイヤハウス②)

    老いる交換時の弄りネタがぼつったので 1時間でできること?をおこないました。 フロントタイヤハウスの遮音が 中途半端だったので 時間の都合で 中途半端に作業を追加しました(笑) インナーはずして中を確認 フェンダー上部に敷き詰めた シンサレートは特に湿ってませんでした。 次回はこのあたりの黒発砲 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月22日 11:07 けびけびさん
  • 運転席周りの静音化。(泥沼?プロジェクトその16)

    2月の作業ですがいまさらUPです(笑) □で囲んだエリアを静音しました。 メーター周りのパネルは 下側2箇所の差込と上部2箇所のピンで 固定されています。 エアコンの吹き出し口は上下のつめで 固定されているので上と下からこじると 外れます。 さすがいろいろ対策が されていますね(^_^) 毎度のご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月7日 22:53 けびけびさん
  • Aピラーの遮音をおこないました。(泥沼?プロジェクトその17)

    今回はAピラーの遮音作業を おこないました。 Aピラーは矢印2箇所で固定されています。 上部のピンは スライドさせて取るようですが ぜんぜん外れませんでした(涙) この部分には心ばかりの吸音材。 矢印部分は空洞です。 ここはふさがないといけません。 ピラーの穴をよく見ると 発泡ウレタンらしきものが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年3月7日 23:30 けびけびさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)