トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    最近もうちょっと下げれると感じてきたので下げてきました。 調整前 調整後 比較しにくいですがフロントとリアを1cm程下げました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 17:32 AZLAELさん
  • 車検対策の車高調整

    車検出そうと思ったら最低地上高が足りませんって言われちゃったので、自分でやったことないし、足回りは先生なしじゃ怖いのでお願いすることにしました。 こちら調整前のフロントです。 こっちは調整前のリア。 車高調取り付け時から車高調整してないんですが、20mmちょっと落ちてて、やっぱり定期的に見てあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月31日 00:46 ぱぴぬんさん
  • RS-R ダウンサス

    これが車高落とす前 交換後 メーカー的には2.5cm〜3cmらしいので 何処行くのも全然影響なさそう! 先日呟いた所 譲って頂けるお話に♡ 本日取り付けた RS-Rのダウンサス☆٩(。•ω<。)و 友達の工具を借り 友達の工場を借り 何もかも借りっぱなしの一人作業(笑) これ以上落とすかど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月9日 18:15 tani-wishさん
  • タイヤ交換+車高調整

    今回も ディーラーにお願いしました。 予約は 先月の中旬に 兄貴の プリウスαの点検かなにかで行ったときに 予約しても 今月の土日は 空いてません! 来月の 5日の4時半なら とのことで 予約したんですが、 忘年会なのに気付き、 帰り道に 六日に変更してもらいました。 今回は  昨年と同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年12月7日 12:41 ネモっちさん
  • RS★R i★SHOCK+2

    ヤフオクで購入、取り付けたのですが何せ随分前になりますので 写真が見付かりません。見付かり次第アップします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月3日 10:36 kentamさん
  • 車高アップ

    雪の季節になってきたので、車高アップします。 まずはフロアジャッキが入らないので、板に乗り上げてます ジャッキアップして、タイヤを外し、エアーで調整ネジに付いた砂等を吹き飛ばしました CRCをタップリかけて、調整ナット?を回しましたが縮める方向なので、疲れた(・_・;) フロントシート高は4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 20:03 MZ75さん
  • 車高調整 記録

    ブラケットセット部の長さ フロント 1.5cm→7cm リア 3.4cm→6cm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 15:14 TANAPeeeさん
  • 車検のため車高上げ&ヘッド純正

    写真撮り忘れたので報告までに フロント3センチ上げ、リア2センチ上げ 問題のマフラーは一応10センチちょいはあったので大丈夫だと思われます バンパー外して ごちゃごちゃした配線類も全部外しました 純正プラスαのヘッドに交換しました ちなみにCCFLのイカは付いてますが、配線をやってないので大丈夫だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月24日 00:58 SKULLKINGさん
  • 異音対策

    先月から、またまた異音が鳴り出し、今朝なんて停車発進右左折でパキパキカコカコとやかましい。冬は鳴らないのにな。前のブラケット寸法を5mmあげて、フロント35mm リヤ53mmとする。 ほとんど音はしなくなったが、なぜかバックで異音がするように( TДT) 6/13(土) リアのブラケット長が、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月8日 23:18 keitaroo-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)