トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 【音質向上】フロントドアデッドニング

    先日導入したALPINEの小型アンプにより、スピーカーが仕事してくれるようになったので、更なる音質向上に向け重い腰あげました(笑) デッドニングに使ったのはaudio-technica のAT-7405です。 まずは元々付いている防水シートを剥がします。 で、その後やっかいなブチルゴムとの戦い… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 20:13 たくちゃん♪(/ω\*)さん
  • DIYデッドニング その弐

    続いて、インナーパネルの穴を塞ぎます。 これはネットでもあまり見たことがないオリジナルテクニックのつもり(笑) 0.5mm厚のアルミを使います。 適当なサイズに切り出し、ブチルテープでペタリンコ。 ワイヤー類はエプトシーラーで養生しています。 しかし、このままではベコベコで、ショボい音圧でも間違い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月22日 21:32 GARYUさん
  • DIYデッドニング その壱

    スピーカーを変えたものの、やはり本来の仕事が出来ていないようなので、久々にデッドニングをする事にしました。 ウィッシュの運転席ドアはこんな感じ。 まずはこいつ。 アウターパネルとサイドインパクトビームの隙間を埋めます。 全体を埋めてしまうと雨水が溜まる可能性があるため、水はけを考えて塗布しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月9日 19:17 GARYUさん
  • デッドニング

    これからは外装はひとまず置いといて 音響にこだわった弄りをしていこうかなー なんて考えてます。 なので、先日にフロントスピーカーを交換したので フロントのみデッドニングをします( ̄ー ̄) まずはビニールモードね。 ライフの時は苦労したブチルですが 今回はあっさりとれました( ̄ー ̄) ウィッシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年10月18日 13:57 mzhさん
  • 音楽計画ポイント制振材貼り付け

    安売りしていたので購入。 フロントドアは以前オフ会でレジェトレックス貼りしたので今回はリアドアに施工 肘掛パネル?を外して3か所のねじを解き、バキバキ外しましょう 内側のスピーカーさん他がこんにちは 本格的なデッドニングじゃないので少しめくって外板側やスピーカー付近に貼り貼りしました。 そのままじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 16:55 音鉄(おとてつ)さん
  • やっと完結編~デッドニング

    これでやっとデッドニングの完了です! 本当に長い戦いでした って、勝手に長くしていたのは僕なんですけどね~(笑) まずは、運転席から~前回はここまで ビニール部分が今回の対戦相手です ここまでくると内張り剥がすのも楽勝~♪ とりあえずドアワイヤー?を養生?? こんなんでいいのかな? コルゲートチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月29日 22:34 さく吉さん
  • さよならブチルー2

    リアが終わり、イップクしながら~今日はこのあとどうしようかな?と考えていたのですが、今日やらないとまたダラダラしてしまう! 今日しかないと、気合を入れてフロントに着手~ 今日は何度も言います!! ブチルが気持ちよく剥がれていきます♪ リアと同じように制振材を中にペタペタし、大穴を塞ぎ~ ここで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月16日 16:35 さく吉さん
  • さよならブチル

    今日は溜まった代休消化で~ やっと想い腰を上げました~ まず、スタートは左のリアからスタートです♪ ビリビリとビニール剥がして、バーの養生♪ 適当に?感覚で?制振材をペタペタ~ ドアのワイヤーも適当にチューブ噛ませて^^ この時期のブチル処理がこんなに簡単だとは… 右のリアは事前にここまで出来てい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月16日 16:21 さく吉さん
  • リアドアデッドニング

    まぁ~週末にチビチビとブチルと戦っており、これが今日の開始状態です~ 今日は程よい暖かさで、今まで以上にブチルが剥がしやすかった・・・ 本来ならこの勢いで全ブチル撤去といきたかったのですが(><) 時間の都合上途中まで~ 以前買ったおいたフロア用の制振材ですが~ 縦に半分に切って~ ここ^^ ピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 22:35 さく吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)