トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター液晶反転

    液晶反転方法は液晶に貼ってある偏光フィルムをカッターて綺麗に剥がし、液晶とフィルムに付いてるノリをシール剥がしかパーツクリーナーて綺麗に落としてひっくり返すだけっ(●´∀`●) 作業前

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年9月15日 21:30 ラリックマさん
  • 【X-Sから】スピードメーター交換【後期Gへ】

    やっとこさ念願の後期型のGグレードのメーターを入手しましたー(・∀・`* 某オークションで3週間ほど毎日張った甲斐がありましたー(^ω^ この画像はオークションの写真を流用です(・∀・`* ちなみに距離は実走行と34000キロほど違います(・ω・ でも乗りつぶすので距離変更はせずにそのまま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年7月16日 18:26 ぐにゃさん
  • PIVOT X3R 取り付け

    最近は変化も無く何かをと探していたら今では廃盤になったX3Rメーターを格安で手に入れました。このメーターは診断カプラーに挿すだけのお手軽感があります。表示は回転、水温、トヨタ車は油温表示をさせる事が出来ます。 診断カプラーに挿して・・。 Aピラーを加工して取り付ければと考えてはいますが、夜間、メー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 18:43 02019さん
  • 永井電子 ウルトラ スピードモニターNo04010

    探し物してたらコイツが出てきたw 早速接続www 記憶をさかのぼり配線はこうだったと・・・・ ウィッシュZNE14GのECU接続箇所です はいできあがりぃ!! 表示は速度です アイドリング回転数 試運転後のピーク表示機能での回転数www まぁ回したことwww 試運転後の速度ピーク表示機能www ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月21日 17:49 バイキング巨匠@αさん
  • LED打ちかえ

    オレンジ1色が嫌だったので・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月1日 10:05 なな。☆さん
  • FMC前 後期2.0Z オプティトロンメーター移植

     FMC前、前期型のオプティトロンメーターから後期型に交換しました。 エアコンパネル、メーターパネルを外します。途中の画像は割愛という事で(^_^;)  これはこれで気に入っていたんでしたが、やはり後期型が欲しくて・・・ オクで購入しました。 ちなみに隣から冷ややかな視線が・・・(-_-;)気に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2011年5月11日 23:03 小梅ちんさん
  • Defi Link-meter BF取付(油圧計)

    純正油圧センサーの場所ですが、右前輪を外しインナーフェンダー下側のパネルを外すと見えるようになります(*'ω`)♭ 純正の油圧センサーを外し、ジュランの油圧アダプターを間にかませるんですが、それがこれです(*'ω`)♭ 純正の油圧センサーを外す時は、カプラーを外してから22mmのボックスレンチかデ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月26日 22:41 のぶぽん@白ノートさん
  • Defi Link-meter BF取付(バキューム&水温計)

    電源類は常時、イルミをナビから、アースは運転席足下から、IGN を助手席側にあるヒューズボックスから取り、コントロールユニットはステアリング左下に配置しました☆ミ メーターはここに配置しましたが、コントロールユニットからメーターまでの配線を綺麗に隠せていないのと、油圧センサーをまだ繋いでいないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 00:41 のぶぽん@白ノートさん
  • Defi Link-meter BF取付(バキューム&水温計)

    前車フィットからウィッシュに移植するメーターたちです☆ミ 左から二番目の油温計は…油温センサーを取れる場所がドレン以外に見つからないので、今は保留中です(;´д`) 水温センサーはラジエーターのアッパーホースのこの場所からアタッチメントを介して取ります☆ミ ラジエーターに近い場所はRがあることと、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月13日 00:29 のぶぽん@白ノートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)